続いて、本命とも言える日産アリアです。希望するグレードはAWDですが、残念ながら試乗車はFFでした。日産は国内で最も電動化を推進しているメーカーであり、その渾身の作品がアリアです。プラットフォームもBEV専用設計されていて、当然ながらICEを搭載したグレードはありません。BMWとは真逆の手法ですね。

 

 

 ボディサイズはややiX1より大きいですが、何とか許容範囲には収まります。ただし、荷室は高さ方向がやや不足気味でした。これは後方のルーフが下がっているクーペ風なスタイリングのためでしょう。みずがめ座はSUVにクーペ風は求めていませんが、確かに横から見た姿はなかなかスタイリッシュです。

 

 走り出しは重厚であり、iX1と違って車の重さを感じました。試乗車がFFだったからかもしれません。iX1と同じAWDだとツインモーターで力強くなるため、また違った印象になると思います。試乗日は暑い日で、エアコンがフル稼働していました。そのため、その音がうるさくて、BEVお得意の静粛性を感じられません。仕方ないので、エアコンスイッチを一旦OFFにしてみると、掛値なく静かな空間となりました。静粛性や走りの制御など、アリアはICE車の面影を残したiX1とは違って、これぞBEVという味付けになっていました。この辺はメーカーの考え方の違いであり、優劣をつけられるものではありませんでした。ユーザーもお好みでという感じですが、みずがめ座気分によって使い分けたいなんて贅沢なことを考えてしまいました。

 

 

 アリアにもBレンジはあり、それに加えて日産お馴染みのe-Pedalボタンもあるので、使い分けが良くわかりませんでした。同乗したディーラーのKさんに聞いてみると、市街地ではDレンジのままe-Pedalを使い、高速道路ではe-Pedalを解除、山道の下りではBレンジという使い方を想定しているとのことでした。ちょっと複雑なので、どちらか一方でいいと思いました。実際、BMWはDとBレンジの切り替えだけで十分でしたしね。残念ながらe-Pedalは完全停止しないように改悪(個人的感想)されてしまい、この点もBMWより使いにくいと思いました。とは言え、強力な回生ブレーキによる運転はBEVの醍醐味の一つですね。

 

 

 メーターはBMWの方が先進的で、アリアは何だか冴えない表示です。ただ、見やすさから言えばアリアに軍配が上がるので、もう少しうまくデザインできなかったのかと思いました。コネクティッド&インフォテイメント関係は、完全にアリアの勝ちだと感じました。将来どうなるかはわかりませんが、地図更新に関しては有料ですが、期間無制限で通信による自動で行われるとのことでした。有料と言っても年間8000円弱で前述の地図更新や、オペレーターサービスまで使えるので、かなりコスパが高いと感じました。

 

 アリアではプロパイロット2が評判であり、ネット上では文字通り手放しで賞賛されています。でも、ぶっちゃけ「手放し運転」ができるだけです。技術的な進歩として賞賛するなら理解できますが、いざとなればステアリングを握る必要があり、そんな中途半端な手放し運転の価値をみずがめ座はそこまで認められません。したがって、これに50万円の初期費用と年間約2.5万円の利用料金を支払うことは考えられませんから、みずがめ座はこのオプションは見送ります。もし居眠りしてもOKなら、喜んでオプションを付けるでしょう。

 

 

 

 内装に日本伝統の組子をあしらっており、モータージャーナリストからは素晴らしいとの声が上がっています。確かにそれだけ見れば理解できなくもないですが、彼らはオーナーではなく、その時だけ車を借りているに過ぎません。やぎ座の「なにこれ?掃除が大変じゃないの!」という一言で、そういった声やこれを採用したデザイナーの思いは一刀両断されました。洗車や室内清掃をしない人の声は、ユーザー目線ではありませんね。でも、かく言うみずがめ座もその点は見逃していたので、偉そうには言えませんが・・・アセアセそう言われると、リアウインドウ付近のスポイラーの造形も、かなり洗車しにくそうでした。

 

 一方、国産車だけのことはあり、V2Hへの対応は万全のようです。やはりここは国産車の強みですね。私がメインで使うならBMWの走りは捨て難いですが、やぎ座メインなら総合的にアリアの方がいいと思います。でも、アリアには致命的な欠点がありました。腰痛持ちのやぎ座の体がこの車のシートを受け付けなかったのです。みずがめ座は特にシートに不満を持たなかったので、これは完全に相性の問題ですね。やぎ座は以前、CX-5に乗っていましたが、このシートもやぎ座との相性が悪く(試乗時にはわかりませんでした)、苦労していたのを目の当たりにしていましたので、これは看過することはできません。ティグアンはシートが素晴らしいというのも、CX-5から乗り換えた動機になっています。というわけで、iX1もアリアも我が家の要求を完全に満たすことはできず、ティグアンからBEVへの入れ替えはしばらく先になるでしょう。