自作の土 プロトタイプ3 | masplantasのブログ

masplantasのブログ

部屋の中で植物を育てています。
うちの環境での育て方を模索中です。
失敗しながらなんとか育ててますが、育成例は多いほどいいんじゃないかなと思い書いてます。
失敗例多めですが、一例として見ていってください。

プロトタイプとかすみません。キョロキョロ

カッコいいから1度言ってみたかっただけです。

プロトタイプは日本語で原型とか試作品という意味です。

厳密にいうと試作じゃなく改良なんだけど

改良は英語でインプロブメント?

なじみが無い単語だったのでプロトタイプにしました。

「ちゃんと分かって英語使ってる人なんてそんなにいないからいいよね?」

はい、自分を基準にものすごい失言をしました。スミマセン。

(〃'∇'〃)ゝエヘヘ

 

※お断り

今回は雑談なので字が多くて長いです。

ダラダラ書いているのでお暇なときにどうぞです。

 

 

土を配合するのは3回目です。(たぶん)

ちなみに毎回植物屋どーらくさんのユーチューブを参考にしてますが

アレンジして別物になってるし

そろそろご迷惑になりそうなので今回はURLは貼らないでおきますね。

 

1回目は去年の10月。※記事は23年10月28日

バーク堆肥無しのアレンジのため保水性が劣ってしまい失敗。

1回目だけ殺虫剤のオルトランも入れました。

 

2回目は今年の2月。※記事は2月23日

保水力を上げるためバーミキュライトを加えました。

しかし入れすぎたのとよく混ざってなかったのとで水はけが悪くなり失敗。

 

素直にバーク堆肥入れればいいんだろうけど

・・・・・ねぇ?←察してちゃんキョロキョロ

 

そこで今回の改良版となるわけです。

 

5月2日

今月はハオルシア4鉢の植え替えがあり

土のストックが不足しそうなので作ることにしました。

材料はちょこちょこ買い足してるのでそろってます。

 

今回の配合は以下の通りです。

数字は1ℓのビーカーで何杯入れたかです。

もちろん大雑把な数字です。

小粒の軽石 4

赤玉土小粒 2

鹿沼土(サイズ無しです) 2

パーライト 0.8

バーミキュライト 0.4 ←ここが改良点

サボテン用肥料 適当

 

ビニール袋に肥料以外を入れました。

ビニールに入れて混ぜれば土ぼこりをまき散らす心配はありません。

 

赤玉と鹿沼をつぶさないようにしっかり混ぜてから肥料を入れました。

灰色の粒が肥料です。

たっぷり入ってるように見えますが実際はそんなに入れてないです。たぶん。

 

肥料も入れて再度混ぜていたら悲劇が…

)゚0゚( ヒィィ

つい指に力が入って袋を破ってしまいました。

ビニール袋で混ぜる時は破れに注意してください。🙇

 

袋を2重にして完成です。

粒が大きいのは鹿沼土です。

購入した袋にサイズが書いてなかったんですよね。

フリーサイズなのかな?

3リットル入りはこれしか置いてなかったです。

仕方ないので植える時に大きいのはつぶして使ってます。

柔らかいから簡単につぶれるけどちょっと面倒です。

 

完成後、材料を片付けてから

軽石を3杯しか入れてなかったことに気が付きました。

( ̄∇ ̄ ;)!!

 

先に3杯だけ入れて最後に1杯入れれば混ぜやすいと思ったんですよね。

理にかなってるでしょ?

でもその1杯をすっかり忘れてました。

追加の軽石を入れてほんとに完成。

床を掃除して終了です。おねがい


 

去年5月に植え替えたハオルシアが4鉢あります。

軟葉親子の2鉢とマリン子株が2鉢です。

これで春の植え替えは終了の予定です。

4鉢一気にやろうと思ってたのにうっかりマリン1鉢に水やっちゃいました。

とりあえず軟葉のハイブリッド親子をやろうかな。

終わったら報告しますね。ニコニコ

 

もうハオルシアの植え替えは飽きたって言われそうだけど

他にネタが無いんですみません。

 

土の配合は意外と体力使いました。

お疲れ様でした。照れ

 

 

余談です。

お土産で頂いたお菓子は必ず写真を撮ってます。

自分で買った珍しいお菓子も撮ってます。

日本各地のお菓子の写真がそろっていくのは楽しいですよ。

47都道府県コンプリートしたいですね。

暇なので現在どれくらいの都道府県のお菓子があるか調べてみました。

予想では半分以上はいくはずです。

ちなみに一番古い写真は2017年ですが

欠かさず撮り始めたのは2020年からです。

 

調査対象はお土産品のお菓子です。

もらい物だけじゃなく自分で買ったのもOKです。

全国のデパ地下で売ってても〇〇県銘菓というようなお菓子はOKです。

どこでも買える物でも本店が〇〇県として認知されてるのもOKです。

あと菓子パンもOKにしました。

そこら辺はゆるくしないとね。

 

せっかくなんでどこの県が一番多いかも発表しますね。

複数個ある同じ商品は1カウントにしました。

同じ商品の味違いがあっても併せて1カウントにします。

キリが無いからね。

 

そうやってグーグルフォトから写真を拾った結果

全部で60種のお菓子がありました。

写真を全部載せるのはキツイので県名だけ発表しますね。

 

写真があった都道府県

北海道

秋田、岩手、山形、宮城、福島

群馬、埼玉、千葉、東京

新潟、山梨

静岡、愛知

京都、兵庫

富山、石川

鳥取、島根

愛媛、高知

福岡、沖縄

全部で24都道府県でした。

かろうじて過半数?

゜月劵゜*.゜(+・`ω・´)゜*.゜禾り゜。

 

埼玉在住なので東日本に偏りがあるのは仕方ないです。

出身者がいないとお菓子をもらう機会がないし

コロナの影響で旅行に行けなかった時期だったし。

(*´・д・)(・д・`*)ネー

 

でももっと行くかと思ったんだけどな。

写真が無いだけで食べたことがあるお菓子を思い出せたらOKにしようかな。

それなら

青森、栃木、茨城、神奈川、三重、滋賀

広島、大分、鹿児島

はっきり思い出せるのはこの9県です。

残りは14?コンプリート出来るかも。反則だけど。

 

 (゚.゚;ア・・・ 

鹿児島のお菓子の写真は無いけど

お菓子に付いてたステッカーは残ってます。

10年くらい前のですが。

 

mas:鹿児島土産にお菓子をもらったんだ。

当時の同僚Oさん:何てお菓子?

mas:何だっけ・・・確か「ブタのエサ」だったかな。

Oさん:ゆ、勇気あるねその人。( ̄▽ ̄;) ←オイむかっ

mas:ぇ━━(*´・д・)━━!!! 可愛いお菓子だったよ?

 

帰宅して確認。

ちょっと違ってました。いや、だいぶあせる

黒豚のおやつは現在販売してないかも?

ググっても出てこなかったです。

チョコクッキーかクランチチョコでした。

 

 

さて結果発表ーーー!

上位の都道府県を発表します。

 

【3位】4種類

岩手・宮城・福島・千葉

出身者が多い4県が同率でした。

 

【2位】5種類

東京

東京ひよことか東京バナナで2位です。

 

そして栄えある1位は

福岡県の6種類でした。クラッカークラッカークラッカー

 (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ 

優勝した福岡県の内訳は以下の通りです。

・博多ぽてと

・もちきち 餅のおまつり

・博多の女

・博多通りもん

・めんべい

・博多ぱいおう

 

もちきちは福岡以外にもお店がありますが

福岡の人がお土産に持ってきてくれたのでカウントに入れました。

博多ぱいおうは初めて見たのでこれだけ写真を載せますね。

あまおう苺のパイですね。

福岡土産どれも美味しかったです。

いえ、頂いた全国のお菓子全部美味しかったです。ラブ

 

ちなみに埼玉県も6個でしたが地元なのでランキングは不参加です。

6個中3個が川越のお芋のお菓子でした。

 

調査には結構な時間と体力を使いました。

(どこのお菓子か分からないのもあったりで。)

楽しんで頂けたら幸いです。

長文お付き合いくださりありがとうございました。照れ