10月のハオルシア 花茎など | masplantasのブログ

masplantasのブログ

部屋の中で植物を育てています。
うちの環境での育て方を模索中です。
失敗しながらなんとか育ててますが、育成例は多いほどいいんじゃないかなと思い書いてます。
失敗例多めですが、一例として見ていってください。

ハオルシアの10月の月報です。

まずは花茎からです。

ハオルシアは花茎が出来るのが多いですね。

先月に続き今月も2個花茎を伸ばしてきました。

 

1個目は軟葉の子株です。(軟葉子株②)

10月2日に花茎を確認しました。

 

 

10月7日

5日でこんなに伸びました。

 

↓この子は3~4月にも親株と一緒に伸ばしてました。

親株の方は早くも8月に花茎が出来てもう咲き終わってます。

 

軟葉にはもう1個子株があります。(軟葉子株①)

先月花茎が出来て9月24日から開花が始まりました。

満開まであと1個です。(10月7日)

花茎が長いのでグルっと回してます。

 

花茎ができた2個目はオブツーサです。

7日に確認しました。

このオブツーサは体調が良くありません。

少しずつ葉が枯れてきてるし根も少ないです。

春も花茎が出来たけど咲く前に枯れてしまいました。

大丈夫かなぁと滅茶苦茶心配です。

 

 

10月8日

軟葉子株①満開です。

 

本体と花を同時に奇麗に撮る腕は無いです。

花は小さすぎてだいたいピンボケですが何故かたまに奇麗に撮れます。

 

 

10月12日

軟葉子株①の花が咲き終わりました。

奥の方にオブツーサの花茎も写ってます。

 

花茎を切って長さを測りました。

・・・・・

ごめん、何cmか全く覚えてない。あせる

定規が写ってるけど花茎は曲がってて測れないし。

あ!

強引だけど円にしたら長さが分かるじゃん。びっくり

だいたいでいいよね。

※やらせじゃないです。

円周=直径×3.14です。

直径は13㎝くらいのようだから

13×3.14=40.82 と出ました。

(-_-)ウーム

うろ覚えだけどそんなに長くなかった気がします。

35㎝くらいだったような?

まぁ強引な円なので5㎝くらいは誤差のうちですね。

 

ちなみに4月に切った花茎は45㎝でした。

親株も春より短かったので親子ともどもだんだん短くなってきてますね。

 

 

10月13日

13日現在の2本の花茎です。

 

 

 

10月17日

順調に伸びてます。

 

 

10月18日

1日で先端がちょっと膨らんでました。

 

軟葉の親株の花茎が抜けました。

 

子株①は来月早々植え替えます。

今月の予定だったけど花茎終わったばかりなので延期しました。

 

子株②はツボミが分離してきました。もうじき開花です。

 

 

10月20日

 

 

10月23日

花茎は長いので上の紫晃星のカゴに引っ掛けています。

 

昨日1輪目が開花してますが写真撮り忘れてました。

もう2輪目が咲いてます。

 

 

10月26日

次々と咲いてます。

 

が、

オブツーサは花茎が折れてました。ショボーン

 

春も咲く前に折れて枯れてます。

本体が弱ってるかもしれないので花茎は切りました。

 

花茎や花芽ができるのは健康な証と思ってましたが

そうとは限らないようです。

大人しく休んでてほしいです。

 

 

10月30日

この時期は30分ほど朝日が当たります。

いったん陰になるけど1時間ほどでまた日が当たります。

 

あと1個で満開ですね。

 

オブツーサは変わりないようです。

子株はゆっくり育ってます。

 

 

その他の報告です。

10、11日に硬葉親子の植え替えをしました。

別記事(12日投稿)でまとめています。

 

30日の様子。

特に問題なく元気にしてます。

 

 

15日と20日に徒長したプリングレイの植え替えをしました。

これも別記事(23日投稿)で書いてます。

 

30日の様子。

またタテナガになろうとしてるようです。

 

どうしても長くなるなら仕方ないです。

倒れない限りはこのまま育てていきます。

 

 

先月心配な鉢を様子見にしてました。その後の報告です。

 

・玉扇

9月23日

根元の方が赤茶色です。

 

10月17日

外側の葉が1枚枯れそうです。

 

10月20日

取れました。

せっかく9枚に増えたのにまた8枚です。

やっぱり8枚がマックスなのかな。

 

10月30日

根元の色は良いとも悪いとも言えないです。微妙。

 

裏側

もうしばらく様子見ですね。

 

もうじき育成1年です。

うちは日当たりが悪く徒長して高さが不ぞろいになってしまいました。

でもまぁ枯れてなければほぼ成功とどーらくさんもおっしゃってたし

(※植物屋どーらくさんのユーチューブで観たのですが現在その動画は非公開?のようです。)

上から見ればとても奇麗なのでOKです。

 

 

シンビフォルミスの子株は枯れ葉が目立ってました。

10月30日

下の方が枯れてじんわり悪くなってる気がします。

もうちょっとだけ様子見て駄目そうなら鉢から出してみます。

 

親株は逆に上の葉が黄色くなってます。

こっちも気を付けておきます。

てか鉢の中は親株と子株群です。

どれが親株か分からないですね。あせる

 

 

マリンの花茎らしきものは全く動きがないです。

9月25日

 

10月30日

花茎じゃないようですね。

何かはさまってるだけかも?

影響は無さそうなのでこのままにしておきます。

 

 

今月最後の報告は祝宴錦です。

うちに来て2ヶ月経ちましたがほんとに大人しいです。

徒長もしてません。たぶん。

念のため購入時と見比べてみました。

8月18日

 

10月30日

あれ?葉っぱが長くなってる?

これは徒長?成長?微妙。汗

画像検索したらこれくらいのはあったのでセーフかも。

まぁ枯れてなければ…以下略キョロキョロ

斑入りは難しそうなイメージだったけどのんびり育てていきます。

 

 

たくさん増やしちゃったけど世話しながら元気をもらってます。

皆も元気に育っておくれね。

お疲れ様でした。照れ

 

 

余談です。

ハオルシアは窓がキラキラですが

食べられるキラキラを頂きました。ラブ

とってもきれいな羊かんです。

食べるのがもったいないです。おねがい

と言いつつ

いちご美味しかったです。爆  笑

 

 

次回予告です。

ハロウィン→かぼちゃ→兜丸ということで

兜丸たちの直径測定します。

5月からどれくらい大きくなったかお楽しみに。ラブラブ

 

31日に投稿したいけどちょーっと無理かも。

ハロウィンのネタを11月にしてもいいよね?

次回はたぶん遅れます予告でした。汗うさぎ