締めくくりはフォーカリア怒涛 | masplantasのブログ

masplantasのブログ

部屋の中で植物を育てています。
うちの環境での育て方を模索中です。
失敗しながらなんとか育ててますが、育成例は多いほどいいんじゃないかなと思い書いてます。
失敗例多めですが、一例として見ていってください。

12月19日

特ケバ怒涛の小っちゃな株にホコリがついてました。

もう分かってます。ハダニの巣です。むかっ

今のところはこの株だけのようでした。

 

ハダニは水で洗い流すのも効果があるそうです。

いつもは上から水をかけてますがこの子は小さいので

鉢から出して洗った方が手っ取り早いです。

この株を挿し木したのは3ヶ月前の9月25日です。

しっかり根が生えてましたが小さい株なので簡単に抜けました。

が、水で洗っていたら根が取れてしまいました叫び

おそらくハダニにやられて根元が枯れかかってたんでしょうね。

私の洗い方が乱暴すぎたのかもしれませんが。

・・・五分五分ですかねあせる

 

しかし根が取れるほどきっちり洗ったのに

洗面所から部屋に移動する間に葉に黒い点がついてるのが見えました。

どこかに隠れていたハダニです。

再度しっかり洗って部屋に戻ると

また黒い点が付いてます。

結局洗面所と部屋の往復を3回しました。

いったいどこに隠れてるんでしょう?

 

何回も洗ったあと5日ほど乾かして鉢に戻しました。

お気付きでしょうがずっと写真撮り忘れてます汗

 

12月28日

お正月の飾りつけをしていた時

挿し木したばかりの株をうっかり倒してしまいました。

見ると数ミリの根が何本か生えてます。

フォーカリアは発根が早いので助かりますね。

ではなくて抜いちゃってごめんなさいです🙇

元気に育ってね。

 

 

特ケバ怒涛は一番のお気に入りです。ドキドキ

もちろん僅差で他の子達も気に入ってます。←必死のフォローあせる

今回は今年最後の記事ということで

代表として特ケバ怒涛1号の1年をダイジェストでお送りするとともに

やらかした大失敗を改めてしっかりと反省します。

 

今年のお正月の主役は特ケバ怒涛1号でした。

ほんとカッコいいです。

ちなみに飾りの水引きは自分で結びましたがゆるゆるです。

 

3月にはハダニにやられて葉がボソボソになりました。

この時初めてハダニの存在を知ったのです。

知らないままでいたかったですね。

 

ハダニの次はカビです。

4月から湿度が高くなり蒸れで下の葉が腐ったり

カビが生えて駄目になるメセンもいる中

特ケバ1号はなんとか梅雨を乗り越えました。

↓は7月の状態です。

 

しかし8月に株がグラつくので鉢から出したら根元が枯れかかってました。

 

このままではいずれダメになるでしょう。

思い切って枯れた所を切って株分けしました。

フォーカリアの株分けの仕方はググっても出てこないので

自己流の株分けと挿し木です。

葉挿しはできないけど挿し木はできるようですね。

この1年で何鉢も挿し木しましたが(ハダニ被害のためです)

フォーカリアの挿し木はほとんどが簡単に発根してくれました。

 

が、安心したのも束の間、9月にはまたやられてしまいました。

というか8月に根元が枯れた原因もおそらくハダニです。

8月にしっかり対処してれば良かったんですね。

 

注意 この後です。

他の鉢にもハダニがたくさんいたため全部のメセンに殺虫剤をスプレーしました。

30cm以上離してかけすぎないようにという用法容量を守らず

至近距離からたっぷりとかけ、結果多くのメセンを枯らすことになりました。

何の弁明もできません。本当に申し訳なかったです。

薬のかけすぎで他の植物が壊滅状態の中

フォーカリア怒涛は何とか生き残ってくれました。

 

特ケバ1号には薬はあまりかかってなかったけど

またハダニにやられて挿し木のし直しをしました。

 

12月に入ってもハダニが発生してます。

リトープスについてたので分かりましたが

11月に特ケバ2号の株元が枯れた原因がハダニだと気付かず

見過ごして被害を大きくしてしまいました。

いい加減ハダニがいる現実を受け入れないと同じ事の繰り返しですね。

特ケバ1号も左側の1株が枯れかかってたのを挿し木し直しました。

 

そして最初に書いた小さい株の処置で1年の終わりです。

怒涛というより波乱万丈の年でした。

振り返ると結構つらいです。

 

ハダニには何度もやられました。

あいつらはいなくならないんでしょうね。

一番の対策は薬ではなく

毎日の観察ではないかと思ってます。今のところはね。

ちょっとでも痕跡を見つけたらただちに対処すれば

被害を少なくできるんじゃないかなと。

最後の小さい株の処置をしながらそう思いました。

 

特ケバ1号は1年でかなり様変わりしてしまいましたね。

 

枯れるよりは全然いいんですよ。

ほんと枯れないでいてくれるだけでいいんです。

でもちゃんと世話できてればと悲しくなります。

のど元過ぎれば、じゃないけどやらかしてもすぐ忘れて同じ失敗を繰り返すので

今回振り返ったことで改めて反省しました。

薬は用法容量を守りましょうねビックリマーク

 

 

2021年も今日で終わりです。

週に3個くらい書いてますが

毎日誰かが見に来てくれて嬉しい限りです。

あ、訪問者データは

アメーバ会員〇人、それ以外〇人

パソコン〇人、スマホ〇人くらいで

個人情報などは一切分からないので安心して見ていってくださいラブラブ

 

失敗したり(薬を正しく使わずに枯らした、等々)

間違ったり(シクラメンの花芽を気付かずに抜いた、等々)

大雑把や適当な世話(基本行動)ばかりですが

失敗談でも役に立つはず!と思いながら書いてます。

 

最近は1日平均15人もの方に読んでいただいてます。

訪問ありがとうございます。

何か役に立っていたら幸いです。

気付けば4人の方がフォローしてくださってました。(現時点で)

本当にありがとうございます。

匿名のフォローのみ許可にしてるため

いつどなたがフォローしてくださったのか

通知がないので分からず何も返せず申し訳ないです。

この場を借りてお礼申し上げます。

人数少ないとフォロー外しにくいと思っているかもしれないですが

全然、全然気にしなくて大丈夫ですよ。

一人でも読んでくださる方がいると嬉しいですからね。チョキ

あれ?何か矛盾してるかもあせる

 

いつもつい長文になってしまいますが

今年も読んでくださった皆様方どうもありがとうございました。

来年もよろしくお願いします。

良いお年を照れ

新年を待つ大みそかの怒涛さんたちです。

1年お疲れ様でした爆笑