この子育て支援の その先へ。奈良情熱学校 | 子ども達の未来に大人が残すモノ@奈良情熱学校+親子塾『創』とと校長

子ども達の未来に大人が残すモノ@奈良情熱学校+親子塾『創』とと校長

誰もが本来持っている力を引き出せる環境を、子ども達の未来に残す! 『子ども教育』(自宅塾経営)+『子育て支援とあそび場学び場づくり』(NPO法人 奈良情熱学校の経営)+全世代への教育研修を実践する 教育コンサルタント 田中章友(とと)@奈良 の想い。

【なぜ子育て支援をするのか?】

先日、里山会員さんとのオンライン懇親会で質問があって、
この10年間の軌跡を手短に説明しました。

そう言えば、よく不思議がられます。

男性の私が言い出しっぺになってママが元気になる子育て支援をしていること、
私自身は子育てで不登校や発達・関わり方に悩んだことはないのに 
多様な学びづくりのボランティアを続けていることを。


私は子ども好きなのでもっと子育てをしたいという想いがあり、
何人ものお子さんを育ててらっしゃる保護者さんに感謝尊敬しております。 

最も偉大で尊い子どもを育てるという仕事が
軽んじられてきた社会に対して、
子育てに悩み苦しむ多くの保護者さんを見て、
大きな違和感を感じてきました。


そして、
明らかに子育てをしにくい社会背景と生活環境へと時代が変化していく中で、
そこに投資しようとしない日本を 
末端の現場から変革したいと強く思っています。 

子ども達がおもいっきり全身で自分を開放して
遊べる環境を創りたい。

保護者がホッと一息つきながら、
皆で一緒に大きな家族のように見守れるまちにしたい。 


そして、
親子が共に自分の可能性や魅力を再確認して 
次の一歩へ目を輝かせる。

里山活動も にじいろ遊び場企画も、そんな想いで始めた事業です。


昨日は奈良市子どもセンターにじいろ事業で、
スタッフさんと遊び研究や作戦会議、
真面目なミーティングをしました。 

一人ひとりがそれぞれ素敵な能力を持っていて、
互いに気づかい、認め合い、
大爆笑も真剣な討議もメリハリをつけてできるスタッフさん達です。 


里山に集まる会員さん達も本当にあったかい人達ばかりなんです。


ありがたい。 


この方達がまた、
今度は次の世代へ繋いでいってくださる。
子どもや保護者にとって素敵な環境を守っていってくださる。

そう確信できる。