不定期シャドバ覚書 -8ページ目

不定期シャドバ覚書

デジタルカードゲーム『シャドウバース』の対戦環境を考察するブログです。
管理人による自由気ままな考察を書き連ねていこうと思います。
おそらく誰も見ないでしょうが、管理人による自己満足と備忘録として残していければと。
当方ネメシス使い。

 

 

アンリミのグランプリが開催中なので、withの構築を丸々真似した構築で潜ってみました。

 

普段アンリミはやらないのですが、久々に潜ってみたら、それはもう凄まじいパワーのカードが飛んでくるんですね。

 

さて、このディスカードドラゴンですが、正直言って弱いです。トップメタの、AFネメシス・超越ウィッチ・ロキサスエルフに対して、後1ターン足りないということが多発します。

 

やはり、プレシオが6コストと、アンリミ環境の中ではかなり重いということが原因だと思います。

 

まず、プレシオを投げなければ始まらないので、ランプや『竜の伝令』などで、コストを調整しながら、プレシオを早出ししなければいけません。そもそも、プレシオを引けなければ勝ち筋はありません。

 

また、低コストフォロワーは、盤面ではなくリーダーに打点を与えないと、プレシオの能力で早期に削りきることができません。

 

『治癒のドラグーン』は、2ターン目に『竜の託宣』でランプしたあと、3ターン目の4PPで置くことが、アグロへのリーサルずらしになって有効かと思われます。

 

まだ始まったばかりですが、グランプリの勝率はなかなか悪いです。トップメタに対し速さが足りないのと、プレシオの引きに大きく依存しなければいけないからです。時間があるときに、無料回数分だけはこなしたいと思います。