ちっちゃくなっちゃった!車検証  名義変更が大変だった件 | 単身赴任緩く行こう mask0212ブログ

単身赴任緩く行こう mask0212ブログ

単身赴任の大阪3年生
自炊、晩酌、暇つぶしエピソード等

今日は埼玉陸運支局に行きました。

実家引き揚げ車の名義変更です。


手続は 移転登録 といいます

詳細は長いので最期の備忘録で。



今回のトラップは〜

ドゥルルルルー  どん飛び出すハート


古いナンバーが外れない件ガーン


車のナンバーは


大体やね〜

10ミリとプラスの複合ネジなんですけど!

プラスがだめなら10ミリレンチで緩む


しかーし

親父車のフロントナンバーは純プラスビス

事前に見てませんでした トホホギス


舐めたらアカンので

慎重にやってたら固くて廻せませんネガティブ


12月なのに一人アセ汗してたら、


他の車屋さんが


HEY ヘーイ!(笑)と言いながら


外してくれましたよ 神


プロっぽい大きなドライバで


フロントバンパーがしなる勢いで、


押し回し パキン! 


廻りました〜\(^o^)/



いたみいります m(_ _;)m


お礼したいと言ったら


日本語わからないから、ダイジョウブ


日本語ですけどね凝視




というわけで、名義変更は


月曜日で空いてることもあり、


1時間で完了しました昇天


車検証できたので、

任意保険の変更を電話手続き

これで私の車になりました魂が抜ける 


ところで、
新車検証なんですけど
小っさ〜


終わったので帰阪します






車の名変

手続きの詳細です。



第1ステージ 移転登録受付


必要書類


OCR1号洋式 

旧車検証

譲渡証明 実印押印

譲渡人委任状 実印押印

印鑑証明 譲渡人、譲受人 各1枚

車庫証明 警察事前 中3日位


受付番 16人目

8時50分には受理グラサン


コツ 

全て記載間違いチェックして万全に。



第2ステージ 移転登録の手数料納付


受付で貰った用紙に

手続き費用500円の収入証紙を買い、

貼ってもらい移転登録受付に再提出

買う場所は別の建物

9時ちょうど


第3ステージ

車検証を貰う 9時15分位


第4ステージ

自動車税申告

新たに税金を払う人の届出です。

書く項目が多い


用紙を貰い、

旧所有者、新所有者の住所氏名

年式、型式、車体番号


コツ

旧所有者情報は

旧車検証コピーあると便利です。


9時30分受理


第5ステージ


ナンバー取替

まずは古いナンバー前後を外して、

ナンバーセンター?へ持って行く

1480円支払う

新車検証を一旦提出

新しいナンバー貰う

ボルト4本と封緘台座1個貰う


自分で新ナンバー前後付ける


待っていると

職員が車体番号を目視確認して


後のナンバーに

封緘する

新車検証を貰う


10時ちょうど完了


コツ

ネジは行く前に緩めてみておく。

当日ズバッと外せるように。

封緘は事前はダメよ~ダメダメ