喉が痛いときのレメディ @ホメオパシー | akoのブログ

akoのブログ

ホメオパシーの体験、育児などなど主婦の徒然日記。

寒さが厳しくなってきましたね
巷では インフルエンザが流行り始めているようです

病名よりも 症状にスポットを当てるホメオパシー♪
喉が痛いときに主に使う 

キットのレメディについて書いてみます(^^)/


ちなみに
メディカルアロマを選択する時 
→ 「うがい@メディカルアロマ」
   ※情報が少ないので 後日追加しま~す

精神面からも 喉の痛みに合うレメディを選んだ例 
→ 「喉が痛いのはなぜ??@ホメオパシー」
→ 「喉が痛かったぁ@ホメオパシー」



実は 検索ワードで「のどの痛み レメディ」が毎日のようにあります
選ばれる記事が 精神面から選ぶ記事で(^^;
検索して 欲しい情報が得られないと ちょっとガッカリですよね
ということで 使い始めの参考です



+++  +++

マストアイテムが レメディキットと本!

ホメオパシーin Japan―基本36レメディー (由井寅子のホメオパシーガイドブック1)/ホメオパシー出版
¥1,620
Amazon.co.jp

キッズ・トラウマ―子供の罹る病気、成長過程で遭遇するショック・トラウマのために。大人のインナー.../ホメオパシー出版

¥1,728
Amazon.co.jp


上記のうち どちらか1冊があるといいですよぉ
こちらを参考にしています


+++  +++


痛み始めた時 喉が乾いて赤く焼けるような痛みがある
Acon.アコナイト

焼けるような痛みがあり 赤く腫れている時
Apis エイピス

喉が乾いて赤く焼けるような痛みがある
顔と喉が赤く熱を持っている
Bell.ベラドーナ

喉の痛みがある のどの渇きがあり水を飲みたがる
Bry.ブライオニア

喉の痛みがあり インフルエンザの症状があるとき
Gels.ジェルセニューム

喉に痛みが溜まるような炎症がある
Hep.ヘパソーファ

左側に痛みがあるか 左から右に痛みが移る時
飲み込むことで悪化する 喉に詰まった感覚

Lach.ラカシス

唾液がいっぱいで口臭があり 痛みがある
腺が腫れている 大量に発汗する

Merc.マーキュリー

咽頭炎や喉頭炎の長引くことによる痛み
Phos.フォスフォラス

喉毛が引っかかっているような感じ ムズムズして痛みがある
Sil.シリカ


+++  +++


キットから喉が痛い時のレメディを選ぶなら

上記のレメディが主になります


選ぶのに迷ったら
それぞれのレメディの詳細ページで
『特徴』の欄を読みます

そこで一番当てはまるレメディを
舐めてみます!


例えば
エイピスとベラドーナの症状は
上記の表現だと似ていますね
どちらも 喉が赤く焼けるような痛み


痛みがドキドキ拍動だったり
頭痛も拍動系の頭痛があったり
目がウルウルしていたり
その中に当てはまるものがあれば

→ 
ベラドーナ

エイピスは ハチのレメディなので
行動も気持ちも忙しいことが重なっていたり 
アレルギー体質の人に合うレメディなので
そういう症状がある人には
ベラドーナより


→ エイピスの方が合うかも


他には 性格や他の症状で 
ベラドーナを使うことが多いか?
エイピスが使うことが多いか?

も!
私は判断材料にしています
一番大事なのは
症状の
観察、観察、観察・・・(^^;


また 喉の痛みだけでなく 
頭痛や鼻水、咳も伴っていれば
より選びやすくなります


全く違うレメディの特徴が症状としてあれば 

*喉の痛みに合うレメディ
*頭痛に合うレメディ
*鼻水に合うレメディ
*咳に合うレメディ


をそれぞれ選び 舐めれば いいですが
いくつも舐めるより
全てに当てはまる1つのレメディを選んだほうが 
よりヒットすると思います


例えば
ブライオニア、ヘパソーファ、マーキュリー、ラカシス、フォスフォラス
が 風邪症状でだぶることが多いレメディです

どれにしょうか?
どれが当てはまるのか?
悩むレメディかも



その時の症状にもっとも!「同種」
を選んだほうが
ヒット!して
バイタルフォース(生命力)が上手く働きます♪

私の場合、独学です
よりヒットさせる近道には
ホメオパスの方の講座へ行ってみてくださいね!


今の時期、子ども
達が

「喉が痛いなぁ~」 と言い始めたら

マヌカハニーを木のスプーン1/3位 あげているうちに
レメディを選びますが

上記でなく Chroniーinfl
のレメディを1粒あげたりします
インフルエンザ用のコンビネーションレメディです


まずは 基本キット か キッズキットを
使いこなしてみるといいと思いますよぉ♪