花冷えの日が続きますね🌸

東京の🌸はだいぶ散ってしまったでしょうか?

今日はまとまった時間が取れたので、一日家にお篭りして、6月のLaVitaコンサートと8月の山本二三展コンサートのプログラムの曲をアレンジしまくりました。

しまくったと言えど、まだまだ山積みなのですが。

LaVitaのプログラム、前半はクラシックなのですが、クラシックというと最近ガッツリ聴く人は減ってきているように思います。

なんですが、映画などでクラシックが使われることは多く、結構耳にしているのではないかと思い、

今回は映画に使われたクラシック、しかも胸キュンなメロディーを集めてみました。

チラシにあるマーラーのアダージェットは、ビスコンティ監督の「ベニスに死す」に使われています。
ハープが活躍する曲ということで、大村典子ことのんちゃんに大活躍してもらいます。

ブラームスのアレンジは、音が多くてややこしかった。
こんなに隅々まで音を使って考えられているのかと、改めて感動しました!!

という訳で、オーケストラで大勢で演奏するところを、省エネ4人で演奏していかに聴かせられるか、
ガッツリ頑張りますグー

ぜひお出かけくださいませ~🎵