昨日10/20は、千葉市にあります「みのり幼稚園」コンサートを致しました。

この園は歌唱指導に力を入れていて、皆園児とは思えないとてもキレイな発声で、たくさんの歌を歌っています。
そこでヴァイオリンの石川寛子さんと、約40分のコンサートを致しました。
始めに調弦から見せました。
子ども達から
「(音が)合ってる、合ってる」
と声がかかり、コンサートスタート。
2曲目の「チャールダーシュ」では、
速いところからスイッチが入ったように、「はやすぎ」と言いながら楽しそうにはしゃいで笑い出しました。
曲名当てクイズでは、ピアソラの「鮫」を弾きました。
「海の生き物です。」というヒントで弾き出すと、
「くじら?」
と言っていた子もいましたが、だんだんに
「サメだ、サメだ、」
と言い出しました。
弾き終わってから
「くじらだと思う人!」
ほんの少し
「マグロだと思う人!」
ほんの少し
フェイントかけて
「サケだと思う人!」
おっと、つい手を挙げてしまって。
「サメだと思う人!」
子ども達の80%くらいの子が、これはサメ以外の何物でもないというくらい自信あり気に手を挙げていました。
子どもの感性にビックリです。
最後に子ども達が日頃から歌っている歌を4曲フルコーラスで弾くと、間違えないで最後まで歌う子ども達。
アンコールのアナと雪の女王の「ありのままで」も、リズムも言葉も間違えないで最後まで歌う子ども達。
すごかった!!!
子どもは宝ですね。


この園は歌唱指導に力を入れていて、皆園児とは思えないとてもキレイな発声で、たくさんの歌を歌っています。
そこでヴァイオリンの石川寛子さんと、約40分のコンサートを致しました。
始めに調弦から見せました。
子ども達から
「(音が)合ってる、合ってる」
と声がかかり、コンサートスタート。
2曲目の「チャールダーシュ」では、
速いところからスイッチが入ったように、「はやすぎ」と言いながら楽しそうにはしゃいで笑い出しました。
曲名当てクイズでは、ピアソラの「鮫」を弾きました。
「海の生き物です。」というヒントで弾き出すと、
「くじら?」
と言っていた子もいましたが、だんだんに
「サメだ、サメだ、」
と言い出しました。
弾き終わってから
「くじらだと思う人!」
ほんの少し
「マグロだと思う人!」
ほんの少し
フェイントかけて
「サケだと思う人!」
おっと、つい手を挙げてしまって。
「サメだと思う人!」
子ども達の80%くらいの子が、これはサメ以外の何物でもないというくらい自信あり気に手を挙げていました。
子どもの感性にビックリです。
最後に子ども達が日頃から歌っている歌を4曲フルコーラスで弾くと、間違えないで最後まで歌う子ども達。
アンコールのアナと雪の女王の「ありのままで」も、リズムも言葉も間違えないで最後まで歌う子ども達。
すごかった!!!
子どもは宝ですね。
