#わきまえない女 #Don't Be Silent | 大阪府河南町議会議員 佐々木きえオフィシャルブログ Powered by Ameba

#わきまえない女 #Don't Be Silent

森喜朗は

もう辞めはったらいいんちゃう。

 

 

 

 

「女性がたくさん入っている理事会の会議は時間がかかります」

 

 

 

このパワーワードが東京オリンピック・パラリンピックの

会長の言葉として世界に発信されました。

 

 

 

このあと、

「オリンピック・パラリンピックの理事の女性たちはわきまえている」という趣旨の言葉が続きます。

 

 

地獄だなチーン

 

 

 

 

 

早速SNS上では #わきまえない女 がトレンドに。

 

女性の話が長いっていうよりは

男性が女性の話を軽視しているから

長く感じてしまうという側面がありますが

これって、単純な女性蔑視やん。

 

また、会議時間が長いって

しっかりと議論してるってことやのに非難するって的外れやん。

 

というような

的を得た批判がたくさん出ましたが、

一番多かったのは

 

 

 

つか、お前こそわきまえろ!って批判でしたね。

 

 

 

 

JNNの世論調査でも辞任を求める声が6割もあるそうですし、

週末には、謝罪会見(え、謝罪してなかったやん)での「掃いてもらえれば」の言葉を受けて、ホウキデモも行われました。

 

 

 

 

 

 

 

この件については

各国の駐日大使館も #dontbesilent と

連帯して抗議してくれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとう笑い泣き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

女性を黙らせる社会はもうたくさんだ!!という思いのある人は

ぜひ署名をお願いします。

開始からあっという間に10万筆超えという盛況ぶり。

 

見ている間にもどんどん増えています。

 

 

 

 

社会ってこうやって一人一人の取り組みで変わっていくよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも応援ありがとうございます。

 クリックしていただけると励みになりますラブラブ

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ