元号ってなに? | 大阪府河南町議会議員 佐々木きえオフィシャルブログ Powered by Ameba

元号ってなに?

6月の議会では元号について質問しました。

 

 

 

 

そもそも元号ってなに??

 

 

 

元号って

中国由来で、

「君主が時間をも支配する」という思想のもとで使われはじめたそうです。

 

日本では大化から令和まで1400年で248個の元号があります。

 

平均寿命は、なんとたった5~6年びっくりびっくりびっくり

 

しかも、現在のように天皇が交代すると変わるシステムは戦後からで、

それまでは天災や疫病などが理由で変わっていたようです。

 

 

 

 

 

 

西暦は便利なものだ

 

毎日新聞の世論調査では

30年前と比較すると、年代を表す時に元号を使用する割合は半減しているそうです。

 

 

 

昨年は松井知事が

【「仕事上の年月は西暦でやった方が分かりやすい」と述べ、庁内で政策の行程管理をする際には西暦を用いる方針を示した。】

との報道もありました。

 

確かに、2020東京オリンピック、2025大阪万博と西暦使用ですもんね。

 

 

 

 

 

元号は、すぐにいつの話をしているのかがわからずに不便です。

特に業務上はとても不便です。

 

 

 

 

そのため、

星京都や中国地方の自治体では西暦使用を拡大する

星政府の各省庁でもデータは西暦で統一する(節税効果は10億以上と報道されていました)

という報道もありました。

 

 

 

 

業務上西暦は便利なので、

民間はもちろん、自治体でも使用を拡大しています。

 

 

 

 

元号使用にこだわる河南町

 

さて、河南町の話です。

 

河南町では、内閣が「公文書は基本的に元号で」と決定したので、

河南町でも元号を使い続けるそうです。

 

しかも、「河南町にも外国人が増えているが、基本的には元号使用をお願いする」的な答弁で。

 

これって、かんっぜんに住民目線を忘れてません??

 

 

 

 

 

住民にわかりやすい西暦使用を拡大していくより、

拘束力のない内閣府の決定を優先させるなんて。

 

 

 

 

元号を使用し続けるかぎり、

今後も何度も

改元に伴う混乱とシステム改修費がつきまといます。

 

今回は50万円の改修費を支払ったわけですが、

次の改元まで

に西暦で統一させるような取り組みをコツコツと進めていけばいいんじゃないかと

住民目線では考えるのですが、

そんな気は毛頭ない様子でした。

 

 

 

システム改修費も混乱に対応する人件費ももったいないよ。

 

 

 

 

 

元号は個人で使用すればいい

 

 

私は、

元号をなくそうとか

元号の使用を禁止しようとか、

そんなことは一切言ってません。

 

 

ただ、

 

星「君主が時間をも支配する」という思想に基づいた元号を

国民主権の日本において、官公庁がゴリ押しで使い続けることへの違和感。

(これが一番の理由)

 

星西暦使用の方が業務上便利である

 

星外国人が増え、多様化が進む中では、誰にでもわかりやすい西暦を用いてほしい

 

星今後何度もシステム改修費が必要になる(当然、支払いは税金)

 

という主張をしているだけです。

 

 

 

国民が自らの選択で元号を使うことにはなんら問題ないと考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも応援ありがとうございます。

 クリックしていただけると励みになりますラブラブ

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ