訪中の報告 | 大阪府河南町議会議員 佐々木きえオフィシャルブログ Powered by Ameba

訪中の報告

11月に中国にいってきました。

東京・大阪・兵庫・愛知あたりの
若手の地方自治体議員さんと共に、
現地の青年と交流してきました。

この取り組みは元・衆議院議員の服部良一さんの
「次世代を担う若手が、これからの東アジア平和構築のために交流してほしい」という想いではじまりました。

その想いに応えられるように意識して現地の若者と意見を交換してきたつもりです。

報告書を書きましたので掲載いたします。





 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
訪中報告


 今回、訪中団に参加すると幾人かに話したとき、決まって「尖閣諸島は日本のものやって、ちゃんと言うてきて」といった反応が帰ってきた。「美味しい小籠包を食べて来て」や「故宮を訪れるといいよ」など、他国へ行く時に言われるような反応は皆無であった。日中関係の緊迫度をヒシヒシと感じながらの出発となった。
 私の今回の訪中の目的は2つある。一つは前述のような日中関係の緊迫した状況とその背景を知り、尖閣諸島問題に自分の中で明確な答えを見つける事。そして、もう一つは個人として中国の人と交流することで、日中関係が悪化したと聞くたびに感じる悲しみにリアリティをもたせることである。つまり、漠然と中国人全般を思って悲しむのではなく、特定の誰かの顔を思い浮かべて「仲悪くなるのは嫌だ!!」とリアルに悲しみたいのである。

【1】 尖閣諸島の問題
尖閣諸島の問題について、中国を訪れる前に私が持っていたイメージは「中国は最近調子に乗ってるわぁ」である。中国は経済発展を果たし、富裕層が増え、高級品が飛ぶように売れ、日本へ来ても高級品を買いあさるという報道がテレビで繰り返し行われていることもあり、尖閣諸島も同じような勢いで日本から奪いに来ているのだと信じていた。そのため、日中関係緊迫のニュースを見て「中国がせめてくるから、自衛隊を国防軍に」といった意見を持つ人に明確に反論することができずにいた。
 しかし、イメージはあっさりと覆された。中国で出会った人たちはみな「尖閣諸島の問題は棚上げにしなきゃいけないんだ」とおっしゃっていた。つまり、領土問題に終わりはないということである。確かに、北方領土の問題は長い間、棚上げにしてきたことで、それ以上でも以下でもない状況が保たれている。きっと、北方領土問題が解決したとしても新たな領土問題が出てくることは明らかである。尖閣諸島も北方領土問題のような状況を保つ事が大事であるというのは、とても納得のいく考えである。
 一方、連日テレビで報道しているのは「中国が尖閣諸島に・・・」というような「中国がちょっかいを出して来る」という内容である。「棚上げに」という考えと大きな矛盾があり混乱が深まる一方であった。
 混乱した頭のまま、今回の訪中で大変お世話になったくりぼー先生に尖閣諸島問題について伺うと「日本がちょっかいを出している張本人である」という事がわかった。くりぼー先生によると、尖閣諸島のあたりは昔から日中両国の漁船が自由に往来していたそうである。中国側は「領土問題は存在しない」という認識を昔から変えていないのである。それに対して、日本政府は、中国の船が尖閣諸島あたりを往来している事を突然問題視し、尖閣諸島を国有化するなど中国政府を刺激することばかりしている。刺激された中国政府が防空識別圏を設定すると、中国政府の一方的な行動だと報道する。最近の日本政府の動きをみると、虎視眈々と日中関係の緊迫を作り上げ、国内での不安を意図的に煽っていたのだと理解できる。

【2】 三人の先生方
今回の訪中では、多くの現地人と接することはなかった。様々な立場の人の意見を聞く事はできなかったのだが、少数人と深く関わる事ができた。数人と深く関わる事ができたお陰で、私の二つ目の目的である「特定の誰かの顔を思い浮かべて「仲悪くなるのは嫌だ!!」とリアルに悲しみたい」を達成することができた。今では、中国のニュースが流れるたびに三人の顔を浮かべることができるようになったことで、日中関係について以前より興味を持つようになったし、以前より関係を悪化させないよう考えるようになった。

 中国滞在中には上記以外にも様々な場所を見学し、意見を交換する機会を与えていただき、多くを学ばせていただいた。

この機会を与えていただいたことに、心から感謝しています。


河南町議会議員 佐々木きえ


 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑


中国では他にも色々な場所を訪れて
朝早くから夜遅くまで勉強づくしだったのですが、

最も印象に残ったのが、抗日記念館という日本との戦争を記録した博物館です。

目を背けたくなるような事実を記録した資料や写真の数々

その一つがこれ
日本の兵隊が
一日で殺した人の数を競って、自慢し合っている新聞記事です。


その単位も今日は105人だ!!とか

きっと、この人たちも
戦争が始まる前は「どこにでもいるようなお父さん」だったり
「普通の会社員」だったことでしょう。

よほどの強い意志がないと、環境によって簡単に変えられてしまいます。








この報告書を書いた直後に
ある新聞記事を拝見しました。





アメリカがイラクを攻撃したとき
「イラクは大量の兵器を隠し持ってる!!出さないと攻撃するぞ!!」と言っていました。
攻撃し、大勢の人が死んでから「兵器見つからんかった」と発表していたことは、記憶に新しいと思います。

つまり、アメリカが戦争を仕掛ける時は「自作自演」が多いと私は感じています。

日本も現在「自作自演」をしているように思います。







はだしのゲンでの一節



過去の教訓をいかさなければ、いけませんね。





ドラえもんおまけ

中国では

30人が座れる円卓でお・も・て・な・しをしてもらいました。




自動でまわる円卓で

回転寿司ならぬ、回転中華でした。