生活保護法が改悪されようとしています | 大阪府河南町議会議員 佐々木きえオフィシャルブログ Powered by Ameba

生活保護法が改悪されようとしています

生活保護法が改悪されようとしていますね。

以前、Facebookでこんなページがまわってきました。

http://wan.or.jp/emergency/?p=1484




一部抜粋すると
ダウンダウンダウン

「生活保護法改正法案」が5月17日に閣議決定され、今国会に提出される予定です。
現状でさえ高い申請のハードルをさらに高くする内容で、憲法違反であるとの指摘もあります。

女性労働者の過半数は非正規労働者で、貧困に晒されやすい女性にとってこの改正案は見過ごすことはできません。

是非以下の頁をご参照いただき、厚生労働省に意見を届けてください。

ココから投稿できます。↓

https://www-secure.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html


アップアップアップここまで



みなさんは生活保護について、どのようにお考えでしょうか??

確かに、一部の受給者は生活を保護してもらっているのをいいことに遊び回っているようです。
しかし、大半は本当に困窮している人たちです。

生活保護の不正受給を防ぐのは行政の役割です。
不正受給を減らすためには、行政がもっと工夫しなければなりません。
全体を締めるという解決策は行政の怠慢に他ならないのです。

どんなによい制度でも、悪用する人は必ず出てきます。
悪用されないように工夫しても、いたちごっこになるでしょう。
(それでも工夫を怠ることは許されませんが)

一方で制度が必要な人に行き渡るような努力も同時進行でしていかなければなりません。




今に餓死者が出るのではないかと危惧しているところに

部屋に女性と幼児の遺体 餓死の可能性
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130527/k10014869741000.html


このニュースです。

生活保護法が改悪されれば、このようなニュースが増えるのではないかと大変心配しています。




日本は世界的に見ても、高い軍事予算をとってます。
それはこれからもドンドン上げて行くでしょう(軍隊にすれば大義名分ができる)。
戦争に関わる産業に従事する、財閥などが求めているからです。

比べて、日本は世界的にとっても低い生活保護受給率です。
それをさらに下げようとしているのです。

これだけを見ても政府がどっちを向いて働いてるのかよくわかります。