魔法つかいプリキュア 38話 | 目頭熱男のNo Anime,No Life

目頭熱男のNo Anime,No Life

文句を言いながらもアニメを見まくる天邪鬼な歯に衣着せぬ毒舌風味なアニメとか感想日記

「魔法つかいプリキュア」#38 7点 テレ朝 日曜

 

「甘い??甘くない?魔法のかぼちゃ祭り!」

 

冒頭からはーちゃんがすごい顔してんだけど。

かわいすぎる!

 

(ちなみに沢山食べるために食事を抜いて空腹にするのは逆効果らしいね)

 

 

なんか今回表情がいいねっ!

 

 

映画宣伝verのOPがワクワクもんだぁ!

予告の時点でもう既に泣きそうになっている。

おそらくほとんど予想通りの内容になると思うんだけど、その上ですごく感動できる予感がギュンギュンしている。

 

 

 

映画版の主題歌の人が声優としてゲスト出演、よくわかんないけどAKBの人らしい。

(AKBってのがなんなのかもうよくわかんなくなってきているけど)

司会のお姉さん役のようなものなので演技力は求められていなかった、ある意味セーフ。

 

魔法界の人がナシマホウ界で有名人って、「リルリルフェアリル」と一緒だね。

 

 

しかしやはり今回、表情が素晴らしいな。

 

 

魔法界のハロウィンパーティはカボチャ鳥生け捕り大会だった!?

う~ん・・・

 

カボチャ鳥は捕まえようとする人をお菓子に変えてしまう。

これがトリックオアトリート?、鳥だけに(笑)

魔人ブウですね。

 

カボチャ鳥を捕まえると金の卵をもらえる。

略してきんたm・・・・・

 

金卵には「至上の喜び」が詰まっている、という言い伝え。

「悦び」なら略語もあながち間違いではないかもしれない。

 

お宝系ですね、願いが叶う系は映画版で。

 

ブーツ履いて正座するの辛そう。

 

秘技エミリースピンが笑える。

ホウキで飛ぶの上手くなったんだね、と言いたいところだけどこれは笑える。

かわいい。

 

泣くほどおなかがすいたはーちゃんかわいいぞ。

 

それでよくケイちゃんを食べなかったもんだ、えらい!

 

 

カボチャ鳥を捕まえたっ!?

 

網の中にいたのは・・・・・・・・・

(大爆笑wwwww)

 

いや捕まえたのがシャーキンスさんだったら面白いだろうなぁ、って思ったんだよ予想通りだったんだよ。

それでも大笑い!♪

 

この前は告白回で無視されるし、シャーキンスさんがネタ要員になりつつある。

 

そんなことよりもカボチャ鳥が優先、なぜならおなかがすいているから。

 

これにはシャーキンスさんも困惑、やはりネタ要員。

速水奨ボイスで「えっ?」って言うだけで笑える。

 

今回はーちゃんがなんだかハジケてる。

おなかがすいているせいかな?

 

「パプパプうるさいぞ!」(声:速水奨)

ここは真面目に言っているはずなのに笑えるという不思議。

 

「お前たちとて、力ずくであの生き物を捕えようとしていたであろう」

急にシリアスになった。

シャーさんかっこいい。

 

カボチャ鳥は本当は捕まえられるのが嫌だった?

長年この祭をやっていて今更だな。

嫌だつっても動物相手だしな。

 

はーちゃんの頭のパフェを使ったドンヨクバール。

なんでもありかっ!

 

変身!、トパーズ!

お菓子にはお菓子で対抗?

 

 

カボチャ鳥の気持ちに悩むフェリーチェ。

 

(グゥ~)

しかしおなかがすいている!

 

ポカポカポカ!

なにこの生き物かわいすぎ!

フェリーチェになって知的になっても、はーちゃんははーちゃんなんだね。

 

 

パフェに埋まったプリキュア!、最大のピンチ!?

よし、食べて脱出だ!

 

カボチャ鳥復活!

追いかけっこは嫌じゃなかったんだって、虫歯が痛かったんだって。

カボチャ鳥の言葉が分かるモフルンって・・・・・

 

風船ガムで脱出!

もう何からツッコンだらいいのか、追いつかねーよっ!

(トパーズっぽいっちゃっぽい)

 

その流れからのエクストリームレインボーは納得がいかんっ!

ようやく分かったぞ、今回はギャグ&カオス回だったんだ!

 

早見vs速水の直接対決は今回も見送り。

 

 

なし崩し的にモフルンが優勝!

映画でも願いを叶えるくせにここでもかっ!

モフルン持ってるね。

 

金の卵の中身は木?

(ってケイ齧られてるやん、誰や食べたの!?)

 

金の卵の正体は世にも珍しい歯みがきの木。

正確には歯ブラシかな?

 

お菓子を食べたら、

 

歯を磨きましょう。

という実に教育的な回でした・・・・・って納得できるかァー!!

 

くっそなんだ今回、面白すぎるじゃねーか!

モフデレラ回に匹敵する。

 

 

映画版主題歌の特別EDにっ!

CMでは分からなかったけど、「キュアップラパパ」とか用語言っているのね。

 

この歌手の人が誰なのか良く分かりませんが、まぁあれですね、今時は声優の方が歌うまいってのが改めて確認できましたね。