今年の1月頃に就業不能保険を保険会社に請求していました。


審査に時間がかかり、なんだか保険金出したくないのか……?と思うくらいの厳し〜い審査だったようで、先生からも「たくさん書類書いたけど、出なかったらごめんねぇおねだり」と言われてました笑い泣き


そして、先週ついに……


やっと就業不能保険の請求が通りました泣くうさぎびっくりマーク


保険会社の担当者からも連絡が来て、「中途報告は何度か受けていたけど、やっと保険おりたってましましちゃんに連絡できたよー!ごめんね、時間がかかって。認定されて、ほんとによかったよえーん」と、安心した様子でしたほんわか


金額には触れませんが年金としてこれから5年間、支給されます。

仕事に復帰したとしても、変わらずそのまま5年間出ますニコニコ


今回支給された額は、1年分まとめてだったので、これからもおそらく、1年分が支給日にまとめて出るのだと思います。


正直出ないかも……と諦めてましたが、満額、しかも支給される最大の5年間で出て、驚きましたびっくり


ですが、これでもし再発とかあったとしても、少しは安心です。

これからの定期的な検査代も、ここから出費すれば家計に響かないので、そこもうれしいおねがい


ただ、これで就業不能保障は消滅し、2度目でこの保障を使うことはできません。

例えば、うつ病でまた長期働けなくなった……とかあっても、使えません。


それでも、手元に入ってくる金額は死亡しない限り、これから5年間は予定されたとおり入ってくるので、頑張って生きてやろう💪と思いますニヤリ


皆さんも、闘病で長期お仕事を休んでしまったとき、病状によっては「まだ寝たきりとかではないから、このくらいでは出ないかも……」と思われる方もなかにはいらっしゃるかもしれませんが、保障される範囲などを確認したら、もしかしたら可能性はあるかもしれません。


せっかくもらえるものは、もらわないともったいないし、もらう権利があるものはもらって良いと思います。もしうまくいけば、これからの闘病生活に経済的、精神的な余裕がうまれます。


就業不能保障に加入されていて、もらえるか微妙……という方は、機会があれば確認してみてはいかがでしょうニコニコ


※保障内容は、保険会社、保険商品などにより異なります。

それぞれの保険会社や、担当者にご確認ください指差し






ウイッグ  Pick Item