クシタニ K-2692 アニフェスジャケット | 真白ストア

真白ストア

ドール専門だったかもしれないブログ

普段着にも使える

 

 

クシタニ三鷹店から届きました。

 

 

K-2692 アニフェスジャケットです。

3Mの保温材シンサレートを使用したダウン風のジャケット、インナーは無く、単体で使用します。

軽く、動きやすいので普段着としても、また、ジャケットのプロテクターは装着せずにインナータイプを使用すれば、バイクを降りた後もそのままアウターとして使えるのがイイ。

プロテクターは必要ですが、街中を散策するには邪魔で重い、乗り降りの度に脱着なんてさらに面倒・・・

では、別にジャケットを持っていくのもかさ張ります・・・

バイクも街中の散策も共通で使いたいというワガママな要望を叶えてくれるジャケットです。

インナープロテクターも面倒、でも、プロテクター無しはちょっとという方にはクシタニから出ているK-4360K-4361というウレタンパッドを入れておくと良いかと。

プロテクターなんて呼べる代物じゃありませんが、軽いですし、何も入ってないよりはマシかと・・・

また、背中はK-4363というCE規格に通っている軽い物ものがあるのでコチラがオススメ。

また、POWERAGEからPORONXRDという軽量な衝撃吸収パッドもあり、CEは通して無いですが、衝撃吸収材としては優秀です。

※ジャケットのプロテクターは別売り

 

 

サイズですが、かなりタイトに出来てますので重ね着やプロテクターを付ける場合は注意が必要です。

ワタシはMサイズでちょうどいいのですが、ロングスリーブシャツにコミネの電熱インナー、プロテクターを付けるとかなりきつく、動きやすさがスポイルされてしまいました。

プロテクター着けるならL、さらにインナージャケット着るならXLまでサイズアップしないとダメでした。

通販でなく、お店に行って試着をオススメします。

 

 

胸部プロテクターはベルクロタイプに対応していれば、HYOD等の他メーカーも使用可能です。

では、各部の紹介を・・・

 

 

腕の内側、脇腹辺りは気室加工がされてなく、動きを妨げたり着ぶくれ感がありません。

 

 

裾はチェック柄の布で加工してあり、黒のジャケットにアクセントを与えています。

 

 

リフレクターは腕のみ。

 

 

首元にレザー、左肩に赤帯、右肩に富士山マークレザーと装飾やロゴが華美でないのも良いですね。

 

 

フードはボタン留めが出来、走行風でバタつかないようになっています。

 

 

また、ドローコードで絞ってやればさらにコンパクトになります。

 

 

袖口はファスナータイプで風が入らないように返しが付いてます。

防寒を考えるとベルクロの絞りが欲しいところ。

 

 

ポケットは胸と腰に左右、計四つ。

 

 

腰のポケットはファスナー付きで、iphoneXRが縦にすっぽりと入ります。

普段は見えない部分ですが、赤のステッチがイイですね。

 

 

胸ポケットはファスナーは無く、ボタンのみ。

同じく、iphoneXRが入ります。

赤のステッチが入っていて、タブの裏側に色の違う布が使われています。

 

 

左肩にポケットが付いていますが、浅く小さいです。

店員さんは高速のチケット入れにもと言っていましたが、冬グローブではその用途はキツイでしょうね・・・

デザインとしてはいいと思います。

 

 

メインファスナーはYKK製。

タブが小さいのでグローブでの操作は難有り・・・タブを大きくするかして欲しいところ。

 

 

開きます。

 

 

左胸にインナーポケット。

結構、大きいのでホッカイロ等を入れたりするのもありかと。

 

 

プロテクターは別売りですが、肩肘、背中にポケットは装備。

 

 

首周りは肌触りの良い生地が当てられています。

去年モデルのK-2682はフード無しで全周にこの生地が当てられていたのですが、今年から口元部分は無しに・・・ちょっと残念・・・

 

 

腰には下からの風の巻き込みを防ぐ、ストームガードが装備されていてバイク乗車時の防風保温も考えられています。

 

 

冬の街乗りから普段着まで一着で済ませたい方はいかがでしょうか?

 

クシタニ K-2692 アニフェスジャケットでした~