◆持っときゃよかった・・・Bootleg Guitars クールな1本 | mashiro-guitarのブログ

mashiro-guitarのブログ

昭和50年男が、還暦までに50'sヴィンテージレスポールを購入する、それを追ったギタードリーム・ブログです。

とはいえ、その他、これまでのギター遍歴のお話、音楽のお話、など脱線しながら更新していきます!コメントもお待ちしておりますね!

◆持っときゃよかった・・・Bootleg Guitars クールな1本

 

Bootleg Guitars。

ギタービルダーのJon Hill氏がアメリカ合衆国オハイオ州で

2010年に創業したギターブランドだそう。

 

ハンドメイド製作で、

Scotti Hill (Skid Row)
Joe Walsh (Eagles)

Tom Araya (Slayer) 

 Mark St John(Kiss)

 

などのギターも制作してきたとか。

 

自分は全く知らず、

数年前に、

言うのもはばかられるくらい

安価にオークションに出ていたものを

購入しました。

 

 

触った感じで分かりますよね。

 

あっ!

ちゃんと、

作ってあるぞ!と。

 

どこにも手抜きがなく、

でも、

いい意味で粗雑。

 

でも、フィニッシュは丁寧。

 

 

ほら。

裏を見ただけで、

ちゃんとやってる!

って分かりますよね。

 

信頼できる感!

 

 

硬質なサウンドで、

RATTとか、

DOKKENとかを

演奏するには、

これ以上ないギターでした。

 

 

ただ、

このマホガニーボディが

結構重くて・・・。

 

 

 

かなりの安価で買ったこともあり、

愛着が薄く、

しばらく弾いて、

「売っちゃえ~」

となりました。

 

 

 

その後、あのギタリスト:西尾和矢さんが

Bootleg Guitarを購入したり。

日本でも取引が増えて、

高額ギターとして把握され・・・

 

工房の映像なんかをみたりして・・・

やっちゃったなーーーと。

 

 

持っておくべきでした。

 

メタル好きで、

ひと癖あるギターが欲しい人には

ピッタリかと。

 

自分も、

また欲しくなってます。