お家ご飯〜久しぶりの黒毛和牛 | なちゅらるな暮らしとワインとアンティーク

なちゅらるな暮らしとワインとアンティーク

お家DIYに励み、フレンチアンティークなお部屋作りを目指しています。'23JSAワインエキスパート取得.'23JSA酒ディプロマ取得。'23全日本ソムリエ連盟ソムリエ取得(ANSA)'24wsetlevel2取得、'23ドイツワインアカデミービギナークラス認定、'22温泉ソムリエ取得


おはようございます
6月1日
早いもので
もう5ヶ月過ぎてしまいました!
もうすぐ
梅雨の時期に入りますね🙄


久しぶりにお家ご飯を🥢





積丹半島のセイコーマートで買った

神威鶴が飲みたくなりました!



お刺身系が食べたいなぁ〜

と、ご近所スーパーをぶらついて






黒毛和牛😍





どーんと500グラム‼️

夫婦2人ではもちろん食べきれませんので

残りは冷凍します








で、こんな風に和の食卓が完成しました😆



もはや

旅館の食事のようではありませんか



天ぷらと焼き魚とご飯と味噌汁をつけたら

旅館の食事になると思います






お刺身3種

マグロ、サーモン、いなだ


巻き寿司は99円の日でした

ネギトロとイカ

ただこちらの巻き寿司の具はチューブ

らしく、イマイチでした…






綺麗にスライスされている

大きめ黒毛和牛なので

見栄えがいいです


野菜はありあわせで👏






タレは3種


左からカムイミンタルの塩

レモン汁

ステーキソース


カムイミンタルの塩は

洞爺湖の道の駅で買いました

ハーブがミックスされています。

とても美味しいので、プレーンも買えば

よかったな🤔



手前にある小鉢は

山芋拍子切り










お肉を楽しんだあとは






同じく洞爺湖道の駅で買った

旬のアスパラ


茹でて冷凍してたのです





アスパラのバター焼きにして

いただきました!



美味しかったです😋



日本酒は300ミリの小瓶でしたので

あとはロゼワインを🍷







アルゼンチンの女性醸造家の

スサーナバルボ氏が手がけているワインです






ロゼの綺麗な色は大好き💕






https://www.aeondewine.com/shop/g/gA106-7798068480249/


今日も私のブログを見てくださり

ありがとうございます