3Dドアステッカーをトイレドアに貼ってみました | なちゅらるな暮らしとワインとアンティーク

なちゅらるな暮らしとワインとアンティーク

お家DIYに励み、フレンチアンティークなお部屋作りを目指しています。'23JSAワインエキスパート取得.'23JSA酒ディプロマ取得。'23全日本ソムリエ連盟ソムリエ取得(ANSA)'23モルドバワインマスター認定、'23ドイツワインアカデミービギナークラス認定、'22温泉ソムリエ取得


diyをたくさんアップしてる方のブログを見て

「へー🙄こんなシートがあるんだ!」




https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B088ZPXN7S?psc=1&ref=ppx_pop_mob_b_asin_image



サイズは色々ありますが

私が使いたいのはトイレドアなのです


トイレドアは小さいので

このシートの一番小さいサイズを購入しても

だいぶカットしなければならないなぁ🤔

と思いながらも

価格も高くないので

購入してみました






トイレドアを外して

今まで貼っていた

セリアだったかダイソーだったかな?

白の板壁風インテリアシートを剥がして

(剥がすのが大変‼️粘着力強いから)






ドアノブが外せないので

そのあたりのカットはどうしても

綺麗に出来なかったけど

致し方ありません…




3Dであるけれど

縦も横も結構カットしてるので


なんかよくわかりにくいドアになりました😅




でも

一枚シートなので

(真ん中で剥がします)

100均のシートのように60センチとか

90センチとかで

貼り直すことがないので

貼りつけの線が見えないのはいいですね







切り落とした余ったシートは

ドア枠にも貼りました







このドアリメイクシートを貼る前の画像を

ブログで遡ってさがしたのですが

なかなか見つけられなくて…


ビフォーの写真を撮っておくべきだった




スッキリしたトイレドアの完成です!




今日も私のブログを見てくれて

ありがとうございます