今日からお姉さんは学校の海の合宿です。1キロ泳ぐんだそうです。頑張れ〜。と言うわけで今日はお弁当です。使い捨てのお弁当入れに入れて行きの電車で食べるそうです。

お姉さんからのリクエスト。「お弁当が足りないからもっと多くして欲しい。お友達のは果物とか沢山あった。」

えっ?まだ足りないのですか?前回のお弁当箱は新幹線の駅弁の再利用なので普通の弁当箱よりも大きかったはず。

参考写真


右が2年生の妹さんのお弁当箱。ちなみにお姉さんは6年生。


高さもありますよ。普通の大人の女性のお弁当箱でもこんなに大きいのは無いと思いますよ。男性用として十分使える大きさです。

前回のお弁当。

えっ!?果物入れてますよ?

間違えました。妹さんのでした。せっかくなのでリンクは消さずにこちら。

やっぱり果物入れていますよ?よ?ょょょ???

ちなみに今回果物の事は考えていなかったので慌てて冷蔵庫にあるものを詰め詰め。

今改めて見る迄はどんなお弁当だったか忘れていましたが、お弁当箱は覚えていたのであれよりも沢山とイメージして作りました。


ドヤァァァーーーーッッッ!!!
これなら文句なかろうっっっっ!!!???

(お母さんなんかキャラが変わってる? )

リラックマの横はキイロイトリのつもりです。今回は見本の画像チェックをしなかったのでなんか変な気がしましたが、今見て鼻を忘れたのに気がつきました。

お母さんはキャラ弁はいつもこれを使って作ります。逆にこれしか作れません。(キイロイトリは簡単ですが。)

稲荷用の油揚げを買えば簡単ですし、稲荷用で無くても油揚げを味付けすればすぐ出来ます。意外と大変なのが海苔です。海苔は指にくっついても、付けたいところにはくっついてくれません。そしてすぐ取れます。

お姉さんは好き嫌いが無く冷蔵庫にあるものでおかずを作ればいいので、メニューで苦労する事はありません。あまり食べない妹さんのバランスの良いお弁当を考える方が大変です。

妹さんのお弁当はいつもお肉かお魚、卵焼き、ブロッコリートマトになります。それにもう一品もやしとベーコン炒め、ほうれん草の胡麻和えとか野菜系を入れては半分以上残されて帰ってきます。今回のお姉さんのお弁当にある切り昆布と油揚げ(お稲荷用油揚げの残り1枚を活用)の炒め物とか夢のまた夢で〜す。

使い捨てのお弁当入れは買い忘れたのでたまたま昨日買ったお惣菜のタッパーとトマトが入っていたものに。

しかし出来上がりを見たお姉さんに
「こんなに沢山はいらないよぅ。おにぎりが多すぎるよぅ。おかずが沢山欲しいという意味だったんだよぅ。」
と言われてしまいました。
え〜〜〜〜〜っ!?


と言うわけでおにぎりは元かっぱ巻きの入れ物からラップに包む事に。(せっかくいい入れ物があったのに。お母さん、ぶつぶつ。)
お肉は焼肉用の豚肉で生姜焼きです。
それにしてもとうもろこしでだいぶ場所を埋める事か出来ました。(本当はもやしとベーコンの炒め物も入れたかったのですが、時間がありませんでした。)


ラップで包むとキイロイトリの足の海苔が後ろの方にずれてしまいました。でも時間がなくて直せないっっ!!そして結局お稲荷は1つ、キイロイトリ1つのおにぎり2つになりました。(残りは妹さんが朝御飯に食べました。)


犬ブログのはずなのに僕の写真は〜〜〜〜? byまっしゅ

昨日(日曜日)の夜、お姉さんの合宿の準備でリビングにいたら勝手にやって来てダンボール机の下で寛ぐまっしゅでした。

ブログランキングに参加しております。
ぽっちりして頂けましたら幸いです。
よろしくお願い致します。
⬇️
にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへ
にほんブログ村