入院③ 2日目(手術当日) | 子宮筋腫〜3度の核出手術体験記

子宮筋腫〜3度の核出手術体験記

30代で3度の子宮筋腫核出(腹腔鏡下×2、開腹)手術を体験しました。子宮筋腫に纏わるあれこれを記録中。

入院2日目(手術当日)

 
6:50 起床
亡くなった愛犬が夢に出てきた気がする
応援ありがとうイッヌ!な手術当日
 
起きてからおならブーブーなってる
 
7:00 歯磨き

 

 

7:10 看護師巡回
体温(36.4℃)・血圧 ・酸素濃度(98)測定
 
下剤飲んでからまだ便が出ていないこと伝えると「下剤の効果がなくても手術はできる」とのこと
寝たきりの期間にもし行きたくなったら「車いすでトイレまで連れて行ってくれる」と言ってくれる看護師さん(何とも頼もしい)
追加で「今から浣腸します」とか言われたらどうしようかと思った(なくて良かった)
 
 
7:55 お便
無事に出た
 
8:00 リドカインテープ貼る
 
9:5 担当医巡回
まさか当日も来てくれるとは思わなかったけど、ここまで来たらもう覚悟を決めて「よろしくお願いします」と伝えるのみ
 
9:25 看護師巡回
おパンツ何を渡そうか迷ったので聞いていみたら「いつもので」と言われたので、
ユニクロサニタリーショーツ(吸水)と夜用ナプキン(36)を渡す
(傷がこのくらいだから臍が隠れるくらいのもので!とか具体的な指示はなし)
 
水分摂取は10時までだが10時以降も歯磨き(歯磨き粉使用も)OK
要は飲み込まなければOKってことみたい
 
術後に使用するもの(パルスオキシメーター、血圧計、点滴スタンド)のセッティングがされる
 
 
9:50 部屋清掃
 
 
10:00 飲水終了
名残惜しい・・・
ささやかな抵抗でカフェイン入りの飲み物は避けてたんだけど手術が決まってから5年振りに解禁してて、最後までボスのフルーツティー飲んでた(笑)美味しいかったな、あれ
 
 
12:00
好きな芸人さんの出演日だったヒルナ〇デスを見て心落ち着かせていると、手術室へ行く準備をするよう声がかかる
親に電話、歯磨き、洗口液、トイレ、弾性ストキング着用
 
そして看護師さんに「私は見てないので隠してください」と促され、床頭台の鍵を隠す
完全面会禁止なんだからせめて鍵くらい預かってくれよぉぉ(T_T)金庫とかに入れといてよ~って思っちゃうよね
 
ブラ、メガネ外す、マスクする
泣きたい気持ちが止まらないので、大好きな曲を聞いて精神状態を保とうと試みる
 
 
12:15 出発
そうそう前回もこの道通ったわ~とか思いながら感傷に浸りながら手術室へ徒歩で向かう
 
入ってすぐの前室みたいなところで椅子に腰かけ名前、手術内容の確認
髪の毛結んでネット被る
また泣きそうになってくる
 
一通りの確認が終わったらいよいよ手術室へ
前回、前々回は入ってすぐの手術室だったけど、今回は割と歩いて奥へ(奥の方が番号の若い手術室だった)
 
歩きながらも泣きそうになるのを必死で堪える
 
手術台の上に上がるとよくわからないけどもう涙が止められない状態(メンタルぼっろぼろ)
 
手術室の看護師さんがめっっっっっちゃ優しくて余計泣く( ノД`)
背中トントンしてくれた(笑)

泣きすぎて鼻水じゅるじゅるして痰が絡んだような状態で準備が始まる

 
そして再度硬膜外麻酔の説明受ける
頭痛は2000人くらいに1人と念押しされ、硬膜外が良いよ!と強くお勧めされる
前日の麻酔科受診のあと散々悩みに悩んで神経ブロックにしよう!と決めていたけどあっさり説き伏せられる(笑)
 
 
12:45頃 麻酔準備
左手背の局所麻酔
リドカインテープをバリバリ剥がされ、針を刺されるが普通に痛い
硬膜外麻酔
左向きに横向きになり背中を丸め、背骨と背骨の間に針を刺し管通す(細)
「脚がビリビリする感じとか違和感あったら言って」と言われ、足は何ともないんだけど背中が痛くてストップ!
腎臓の辺り空気入ってるようなイメージ

別の場所に針を刺し直し痛みなどを確認したのち、管を通す(太)

全身麻酔
左手の甲から流れる冷たいなーって違和感あり
マスクをあてがわれ数回深呼吸したら堕ちる

麻酔が切れて目覚めるまでの間なのかな?仕事の夢みてたな

 

16:30 先生から親に電話があったらしい

 

 

ストレッチャーで運ばれる病室に戻る

 

 

16:40

血圧測定、心電図装着

ナプキンの状態確認してるのか「ちゃんと後ろ開いてる!?」って声が聞こえた

これも夢?

前回のシーツ汚したトラウマかな?

 

麻酔が効いているお陰か痛くはない

額に何を貼られていたのかテープのカスがついてた

これ術中覚醒を防ぐための脳波のモニタが貼られてた名残らしい(看護師の友人談)

 

医師巡回

・目に見えるものは取り切ったが、小さいものは残ってる

・術中の出血量は約1400ml

・自己血はすべて(400ml)戻したが、その他に輸血はしていない

・ヘモグロビンは9まで下がってるので、翌朝採血後に鉄剤の注射開始

 

声が出にくい

咳をするとお腹に響く気がする

 

隠しておいた床頭台の鍵を自力で取り出しスマホを救出(スマホ依存症)

痛み止め様様(ありがとう硬膜外麻酔)でそれなりに起き上がれる

ベッドの柵を掴んで起き上がること可能

大好きな曲を聴いて精神の安定を保つ

 

咳や痰の絡みは今の所なし

 

 

---17時台の時間と記憶は曖昧---

 

17:00

術後初ツイート(ツイ廃)

「手術無事終わったよ」を呟きたかったんだけど誤字多すぎてもはや怪文(笑)

まだ意識はっきりしていなかったぽい

 

 

17:40 ナースコール

突然始まる寒気に歯と腕がガタガタする

震えが止まらないので勇気を出してナースコール

押しただけで駆けつけてくれる看護師さん(涙)

 

 

17:50

体温・血圧・酸素濃度測定

うがいしたいと伝えるとストローを刺した紙コップにぬるま湯を用意してくれる

このコップストローは身動き取れるようになった術後3日目くらいに自分で破棄(笑)

 

生理痛くらいの痛みなので我慢できるが「我慢しなくていい」と言われ、ボーラス投与①

 

水分摂取は20:40頃(病室に戻ってから4時間後)から可能

 

 

18:00

寒気がおさまってくる

胸のあたりまで麻酔がき聞いてるゾワゾワした感じ

麻酔のおかげで腹筋(臍より上)使って起き上がることもできる

 

だいぶ意識もはっきりしてきて先ほどのツイートの誤字の酷さに驚く(笑)

 

 

18:10 夕食

アクエリアス机上にゼリーは冷蔵庫に入れてもらう

 

18:30

追加の麻酔が効いてきた?ので、横向き寝チャレンジ

なんとなーく下から出血している感じあり

 

 

18:55 看護師巡回

体温(38.3℃)

●鎮痛+解熱の点滴(30分くらい)

酸素マスクはあと30分くらいで終了予定

 

中の方が痛い気がする~と言うと痛いのは傷の痛みでは?とのこと

暑くなってきたら、着替えは可能

震えは完全におさまり普通に寒いくらい(電気毛布はそのままにしてくれる)

 

咳をするとズキズキ痛い

痰の絡み感は良くなる

だんだん暑くなってくる(足元から)

胸のかゆみが気になる

 

 

19:30

だんだん暑くなってくるが汗を掻くほどではない

 

 

20:00

「追加の点滴(鎮痛+解熱)が終わる頃に来ます!」と言っていた気もするけど来ない看護師さん

水分解禁までそっとしておいてくれる系?

 

 

20:10

あ、もうこのまま水分解禁まで来ないなと確信(笑)

酸素マスクもそのまま

痛み止めが切れてきたのか、軽ーーくうわべでしか咳できない

 

 

20:20 

痛みが強くなってきたのでナースコール

生理痛強目くらいの痛み

使える痛み止め確認して、なければボーラス投与

さっきの痛み止め撤去

 

 

20:25

お腹がきゅるりと鳴る

 

 

20:30

酸素濃度測定し酸素マスク終了

モニターは明日朝まで継続

 

●ボーラス投与②

今後も痛かったらカチカチ押していい(時間のメモ忘れず)

 

お腹の音聞く

傷は綺麗

下からも出血なし

 

そして待ちに待った水分解禁

リクライニングで起き上がるフラフラする感じがあるが血圧は問題ないので貧血のせいと思われる

 

電気毛布撤去

昨日使用したタオル類も撤去してくれる

 

亡き愛犬が左足の辺りに擦り寄ってくる感じがする(幻覚)

ありがとうイッッヌ!

 

 

20:35

痛み止めが効いてきた気がするが咳は浅くしかできない

 

 

20:50

●追加の痛み止め点滴(ロキソニンと同じ効果)

だいぶ痛みは楽だか予防的に使用

 

 

21:00

深呼吸○、咳△

 

 

21:20

術後初ガス出たと思う

下腹部をぐりくり駆け抜ける瞬間とプシューと出るとき痛い

腸を触ってるわけではないので割と早く出るらしい

 

ようやく自分で傷の確認をしてみる

臍下から14〜5cmくらいは切ったかな?って感じだけど、臍横の切り上げはないし、血抜き管も付いていない

 

 

21:30

激しい咳込みをくらう

腹痛ぇぇぇぇぇぇ

フラフラする

咳込みすぎてみぞおちも痛い

 

吐き気までいかないけど気持ち悪さが出現

→麻酔抜けるときに気持ち悪さ出る

 

 

22:00

痛み止め終了してた

●抗生剤点滴

5分後と10分後に体温測定

アレルギーあると痒み出る

体温測定(37.7℃)・血圧測定(高め)/酸素濃度測定(98)

 

のど飴は固形物扱いなので0:40~(病室に戻ってから6時間後

 

明日(8:30か9:00くらい)歩行の練習

歩行の練習をすると血圧ぐーんと下がるかも知れないので無理せず行う

 

 

22:20

体温(37.9℃) / 血圧(88/61)/ 酸素濃度測定

 

抗生剤の点滴は明日6時まで

最初からついてた点滴は1時くらいまで

 

23:00 消灯

 

 

縮まる方が痛くないかなーなんて思ってリクライニングしてからずっと膝立ててたんだけど、足は伸ばしたほうが痛くないことに気づく

 

みぞおちがチクチクする

 

吐き気+気持ち悪さ

辛かったら吐き気どめも処方してくれるとのこと

 

 

22:55

お腹右側感覚しっかり

左側まだ麻酔効いてる背中の方まで

 

0、2、4時巡回

 

23:50

●ボーラス投与③

なんとなく痛い(きつめの生理痛くらい)

咳すると痛い

深呼吸があやしい

 

00:05

●ボーラス投与③(再)

しっかり押せていない気がして再プッシュ

背中に液が流れるのを感じる

 

 

00:10 看護師巡回

点的、尿管の確認

 

2:10

●ボーラス投与④

 

3:30 看護師巡回

眠りが浅いせいで毎度巡回に気づく

 

5:30 看護師巡回

尿片付け

気持ち悪い

 

5:40

●吐き気どめ錠剤服薬

麻酔の影響で吐き気が出ている様子