仕事探しについて。 | ひよこママのブログ ☆★初めての育児日記〜アレルギーっ子育児中★☆

ひよこママのブログ ☆★初めての育児日記〜アレルギーっ子育児中★☆

結婚式を目前に約10キロのダイエットに成功!!!!



そして、結婚3ヶ月で妊娠発覚!!

2007年9月13日 女の子を出産しました!!



時々、ちょびちょびと何か書いていきます。。。

まずは、

ぐちぐちと仕事探しについて。



めっちゃ長くなると思います。



正社員と派遣社員、どっちも経験して、自分には派遣が合ってました。

社員さんとの微妙な距離感が自分にはいい感じの距離でした。

(正社員時代はとにかく直属の先輩から逃げたかったので・・・)



それに、応募する前に、いろいろと条件も確認できるし、

あと、基本は派遣会社の営業さんが売り込んでくれるので、

面接が苦手な私にはそれもいい。


希望職種はプログラマ。

第2子出産までに働きたい理由の1つ。

”経験も少ないのにこれ以上ブランクをあけたくない。”

だから、絶対にプログラマで社会復帰だ!と決めていました。


派遣のプログラマ。

このご時世、プログラマ自体の求人もないのに、経験した範囲めっちゃ狭い。

京都~滋賀で合致した求人はありませんでした。


ハローワークで見つけた正社員のプログラマは1社受けてみましたが、ダメでした。

半分まだ技術系の仕事をあきらめきれずも、

事務系の仕事も探してみる。


これがまた求人はまだあるものの、

年末や3月末で契約満了した仕事待ちの派遣社員があふれているそう。

1件の仕事に多ければ20件ぐらいのエントリーがあるそう。


保育園の送り迎えに間に合いそうなとこはエントリーしてみてるが、

子持ちで、事務経験がなくて、ブランクある私。


たいがい、

「他の方に紹介することに決まりました。」で終了。

3月の頭から、元々登録していた派遣会社3社に加え、

他、5社ぐらい登録しにいったのかな。


登録した派遣会社のそれぞれのサイトなんかを毎日毎日何回もいったりきたりして、

エントリーして、紹介してもらえるかどうかの結果待って、

というのがメインでしたが、

全然進まない。


1ヶ月半ぐらいですかね、

一喜一憂する毎日。

ほんとにまぁ、いろんなこと考えてへこみました。

意味なくひとりで泣いてたり。



もういい。

派遣はやめた。



直接雇用のパートや契約社員メインにさがすーーーー



ようやく、派遣会社を通して働くというこだわりを捨てました。



方向転換。


しかし、


フルタイムでデスクワーク


っていう条件だけはまだ諦めきれず。。。


応募したい求人が見つからないーーー。


(フルタイムで働こうと思ったら、求人自体は、派遣の方が多い気が。

でも、もう紹介する人は決まってても、求人は載せてるっていうのいっぱいあります!!!)



と思っていたところ、

ハローワークで気になる仕事、見つけたーーー。


正社員のプログラマを募集している会社が、

一般事務のパートも募集しているー。


「本当は開発の仕事がしたいけど、子供がいるので残業できないし、

同時進行で事務の仕事も探してます。」


とゆうことを正直に話しました。

(どうせダメなら面接行く前にダメとわかりたいもん。)



火曜日の朝に面接に行きました。(A社)


面接には技術の方と事務の方どちらもいました。

開発の仕事は、やっぱり残業が多いので、ちょっと厳しいとのこと。


で、

「ほんとに事務でもいいんですか?」

って言われ、

「はい。」

と答えて、そのまま事務の仕事内容について聞きました。


そこの会社のパートとして雇われるんですが、

○○銀行の本社(厳密にいうと本社に入ってる関連のコンピューターサービス会社)に派遣されるみたい。


その日の午後、

もう1つ、面接を予約していました。(B社)


私的には、働きたいのはA社。


通勤面では圧倒的にB社。

新しい会社で、何人か同時に雇われるので、そこはかなり魅力的。

こじんまりとした事務所でまったーり仕事できそうな気もした。

アットホームな環境は自分には合っているだろう。

(カッコイイ人おらんかったけど・・・)


でも、やっぱりA社で働いてみたい。

先にA社から連絡がきたらいいのに。


次の日はずっとこんなことを考えるが、連絡なし。

なんか1日でゲッソリ痩せた感じ。


2日後の今日の夕方、

A社から採用の連絡がありましたーーー!


わーいわーい!

と、喜んだり、決まったよ報告したりしていると、

B社から電話。


辞退しました。


正直、連絡は来週と聞いていたのでビックリ。

断ってから、B社の方が良かったんかしら。

と思ったりもしましたが、

やっぱり、

最初に働きたいと思ったところにしようと思って。


もし、

よっぽどしんどかったら、

その時に考えたらいいやと思って。


ほんとに長くなりました。


ほんとは、もっと派遣の話で、

ぐちぐちと書きたかったんですが、

仕事が決まると、もう悩んでいた時のことを忘れてしまいました。。。



バイトの面接は落ちたことないんだけど、

新卒の就職活動は、1次のグループ面接でほんと落ちまくったので、

面接自体が、もう自信なくてね。


でも、ちょっと自信持てるようになりました。


働き始めるのは、5月18日からです。


それまでに、

家の片付けとかやらねば。


次は、保育園について書きます。