(これはあくまで僕の個人的な意見なので間違ってる発言も有るかもしれませんがお許し下さい。)


僕は自分の行動が原因で過去に2回、障害者手帳関係のトラブルを起こしています。

(分からない方はこちらのブログを見てみてください。)




一度目がタクシー、二度目がバス。

どちらもネットニュースになったり、X(旧Twitter)ではトレンドにまで入ったりしました。


ヤフーニュースのコメント欄やSNS等では賛否両論ありましたが、僕個人のSNSには沢山の応援のコメントやメッセージもあり、勇気や元気も頂けました。他にも買い物をしている時に声を掛けてくれた方もいたりして凄く嬉しかったです。本当に僕だけじゃなくて父も感謝していましたし、障害者手帳を持つって事は、ハンディキャップを背負うって事だけじゃないんだな、と思えて少し肩の荷が降りたと言うか、安心できました。


ただ、それによる弊害も実は裏であって。

病院の待合室や、電車に乗っていた時、あとはSNSのDM等で‥


「障害者手帳の簡単な作り方はありますか?」


「障害者手帳を持つといくらお金が貰えますか?」


こういう質問も多かったです。

特に障害者手帳の作り方を聞いてきた人に関しては【健常者さん】で、どうやったら健常者でも障害者手帳を持てるのかと言う相談でした。ただ病気とは全く関係無い話しが飛び交って居ました。

【購入方法】とか。 【裏技】とか。


僕は「わかりません。」と答えましたが不機嫌そうにして帰っていってしまった事がありました。



それから僕がずっと感じていた悩み、

と言うか、怒りや悲しみ。

それは障害者手帳や

ヘルプマークのアクセサリー化!


障害者手帳を何かしらの裏技で作った人がいるのかは分からないけど、作ろうとした人は現実に居ました。

オシャレや興味で手帳やヘルプマーク持ちたいのかもしれないけど、僕達は逆に障害を持ちたくて持った訳じゃなくて、その中で手帳やヘルプマークを持って自分の病気や障害と向き合って共に生きてるって事の御理解はして頂けたら嬉しいです。


いつも夜眠る瞬間に「明日も朝、目が覚めます様に。」って思うのは正直言ってかなり不安です。

障害を持つって本当に恐怖で、手帳はそんな人達の【おまもり】みたいな。

だからオシャレや裏技で作るモノでは無いのかなって僕は思います。

障害者俳優としても、難病インフルエンサーとしても、これだけは胸を張って言いたかったので書かせて頂きました。

ありがとうございました。


インスタグラムもやってます✨

是非フォローしてください😊