昨日のお昼に食べても、まだ残っている野菜スープ。

ベジブロスを入れて水分足しちゃったからね。

昨日のお昼のメニューは後ほどUPすることにして、

今朝のメニューを。

 

え、昨日の写真の使い回しじゃないか!?

って?

仕上げは昨日と同じく、

カップに直接オリーブオイルとコショウだけど、

昨日の朝と同じようで少し違うスープの具。

足したのは水分だけじゃなく、コーンも追加した野菜スープだ。

そして冷凍していた、最後の6枚切り。

今後一切、6枚切りは買わないワケでもないけど、

ホットサンド熱が落ち着くまでは4枚切りの確率が高くなるだろう。

 

あぁ、そうそう。

温めてる途中で卵も落とした。

下に沈んでたのを引き上げた

 

パンはスープに浸したり、ポーチドエッグのような卵を割って、トロ~リと流れ出る黄身につけたり。

スープに溶かしたり。

 

カップが小さすぎるのかな?

市販のカップスープには丁度いいサイズだけど、

家で作ったスープは、必ずお代わりをしたくなる。

もう少し大きいのが欲しいな。

100均に気に入ったのが見つかればいいな。

 

 

そんなこんなで・・・

朝食のあとは、庭仕事に少しだけ励む。

伸ばしっぱなしの枝に女郎蜘蛛が大豪邸を作っていた。

 

月桂樹とハナズオウと・・・

電線を足場に張り巡らしている、巨大クモの巣。

枝を切ってしまう前に強制撤去。

他にカイヅカイブキにもラベンダーセージにも。

 

あまりにもサボりすぎたなw

 

寒くなる前に、

今日のような天気のいい日に。

 

さて、お昼ご飯の前に続きを少しやっておこう。

枝打ちの体力、あるかな?

 

今月は住まいの点検&修繕月間になりそう。