これは5月のメニューだから、もう2ヶ月以上前だ。

 

この日は暑かったんだろうな、多分。

写真では分かんないけど、厚揚げのナンプラー炒め。

残っていた豚ひき肉とネギの青い部分、モヤシそしてパプリカ。

 

 

今月上旬の炒め物。

 

厚揚げとゴーヤの玉子炒めは、トマトも加えて塩コショウとかつお節。

最近テレビで「かつお節はゴーヤの苦味を抑える」って言ってたけど、私はゴーヤの苦味が好きなんだなぁ。

でもかつお節も好きなんだなぁ。

 

そして今日の炒め物。

 

玉ネギは足りてたけど、ピーマン、ジャガイモ、ナスがそれぞれ1個(本)しかなかったのでカポナータは断念した。

もっとも、すぐに食べたかったから材料が揃ってても作らなかったかも?だけど。

そんな時は、やはり炒め物に限る。

ナスと豚肉とトマトの炒め物。

この味付けはオイスターソースと鶏がら顆粒だし、お醤油少々。

仕上げにゴマ。

 

いつも冷蔵庫に入っている厚揚げは、今夜は煮浸しに。

そしてそれは明日の朝食のために多めに。

朝作る時間がない時のために。

 

 

全然関係ないけど、山本寛斎氏と弘田三枝子さんが同じ日(21日)に・・・。

子供の頃に聞いた、ジャングル大帝のレオの歌。

♪かっほも~ 見たくなひほど~ はなたに~ 嫌われるな~んて~

こんな感じで、人形の家もよく歌ってた。

今で言う、ぺこぱの松陰寺クンの言い方か?

ふぉれ(俺)とか言う感じw

 

寛斎さんは奇抜なデザインと色彩で、山口小夜子さんとのコラボが印象的だった。

あ、直接じゃないけど・・・系列的に彼女の後輩なのである♪

あの頃もクラスで「ウチのガッコ出身なんだって」と学校を一括りにして、秘かに自慢だった。

 

どちらも昭和を彩った2人・・・

R.I.P.