Cafe de プルメリア 本日の朝食#579 & Aloha Loco フェスタ | AKIのALOHAな生活♪

AKIのALOHAな生活♪

ALOHAスピリッツを忘れずに、毎日を元気に楽しく丁寧に
過ごしたい私のつれづれ日記♪
医ケアありの重症心身障害児の息子と、ウィリアムズ症候群
で重度の知的障害のある娘の終の住処にするグループホーム
を建てるために、2022年にNPO法人を作って活動中!

こんばんは~^^

 

 

 

6月に入りましたね。

季節外れの台風1号は、大した被害が出なくて良かったです。

 

 

 

まずは本日の朝食。

 

・カレーがけオムレツ

・アンバタートースト

・グリーンサラダ

・メロン

・コーヒー

 

 

隣町の道の駅で、土日にハワイアンイベントが開催されました。

南房総の方から、本物のヤシの木を運んでのステージ設営が

金曜日に予定されていましたが、台風で大荒れになるという予報

があり、このステージが設営できないと、イベント自体も中止

という、ハラハラドキドキな状態でした。

 

 

 

機転を利かせて、大荒れになる前の木曜日にヤシの木を運んで

ステージを作って置いてくれたとの連絡が入り、私たちも胸を

なでおろしたのでした。

 

そして迎えた、土曜日。本番です!

 

私たちの教室の半数以上が、お子さんの運動会などの行事で

出られず!!

このイベントに申し込んだのは、1月。2月に出演者説明会が

あり、半年ほどかけて準備をしてきました。

ところが、4月になって学校行事が明らかになり、半数以上が

出られなくなってしまったというわけですガーン汗

 

 

そんなみんなの声援に送り出され、たった3人ですが、初日の

トップバッターを務めましたOK

 

 

両隣はスタイル抜群の生徒さん。

私は引き立て役~爆  笑あせる

 

 

 

 

昔は過呼吸になるかと思うほど緊張しぃだったのに、今では

人の前で踊るの大好きビックリマークテンション上がりまくりですアップ

トップバッターであとは気楽に、他の方のフラを見るだけ~と

思っていたら、バンドで出演のお友達から「踊って!」って

とっさに言われて、リハもなしにぶっつけ本番で踊ったり~

 

 

 

メレフラと言って、同じ曲でも教室によって振付が違うのを

あえて見せる時間があって、他の教室の先生方と一緒に踊ったり

 

 

 

結構、出番がありました(ちゃんと別の衣装も用意しているという・・・チョキ

 

 

 

キッチンカーもハワイアンなお店が充実していました。

ロコモコとガーリックシュリンプが両方食べられる欲張り丼。

 

 

 

そして、たくさんのお友達が見に来てくれました。

地元の幼馴染がご夫婦で来てくれたり、埼玉から電車とバスを

乗り継いで、1時間半もかけて来てくれた友達も。

たまたま息子の友達のパパが私を見つけてくれたり爆  笑

お花や差し入れもたくさんいただきました。

大きなイベントが無事に終了してなにより♪

次のイベントは秋に自主開催かな。

 

 

 

そんな華やかな土曜日の翌日の今日は、またヘルパーに戻って

お風呂介助2件はしご!

あるときはフラダンサー

またあるときはヘルパー

このギャップ、自分では結構気に入ってます照れ