Cafe de プルメリア 本日の朝食#577 | AKIのALOHAな生活♪

AKIのALOHAな生活♪

ALOHAスピリッツを忘れずに、毎日を元気に楽しく丁寧に
過ごしたい私のつれづれ日記♪
医ケアありの重症心身障害児の息子と、ウィリアムズ症候群
で重度の知的障害のある娘の終の住処にするグループホーム
を建てるために、2022年にNPO法人を作って活動中!

こんばんは~^^

 

 

 

 

この土日は、夫の外出予定があったため、私は子ども達とお留守番。

出ずっぱりな平日なので、家の中でやるべきことがたくさん

あるので、休憩もしつつ、やるべきこと、やりたいこと、できました。

見てないドラマもTVerで見たし爆  笑

 

 

 

 

さて、本日の朝食。

 

・クロワッサンのローストビーフサンド

・コーヒー

 

 

夫の妹の旦那さん。つまり、義弟からのやっと届いたホワイトデーの品

がこのローストビーフでした。

3月14日のころに「受注生産のため、まだできてない」と

もう忘れかけてた頃に届きました。

 

 

 

3月14日ころには、まだこの牛、生きてたのでは?ガーン

 

 

 

なんでも超高級焼肉店のローストビーフらしいのですが、お店の

予約はなんと7年待ち!

お店の場所も、値段も非公開という、なんとも恐ろしいお店です。

 

 

 

都会に住んでいると、こういう情報も入ってくるのでしょうかね。

千葉の田舎暮らしの私にはわかりませんが。

 

 

 

そりゃぁ、食べたことないくらいに美味しかったのはいうまでもありません。ごちそうさまでした。

 

 

 

さて、金曜日に遡りますが、NPO法人おむすびの定期総会を

開催しました。(画像はもちろん加工してます)

 

12月から事業を開始しましたが、福祉の世界は収入が2ヶ月遅れ

になるのが常識。3月末締の決算も、12月と1月分のサービス

提供分の収入を計上しただけでした。

 

 

 

令和5年度は寄付金で400万円以上のお金が入ってきたことで

思い切って事務所用のマンションを借り、ヘルパーステーション

を開業することができました。

融資の借入も役員の貸し付けもゼロというのは、大きな心の余裕

になっていて、ありがたい限りです。

 

 

 

総会資料には計上が間に合わなかった、3月のサービス提供分の

収入が5月にあり、それでようやく毎月の支出を収入が上回る

ようになったので、来年の決算が楽しみです。

NPO法人なので、あまり多くの儲けは要りませんが、最終目標

のグループホームを建てるための頭金は、積み立てていきたいです。

 

 

 

総会に出席してくださった社員さんなどと、1年ぶりにお会いして

いろんな話ができたのも、対面で総会ができるメリット。

ほとんどが、息子の学校の下級生のママ達で、うちは卒業して

しまったので、会うことが本当になくなってしまいました。

 

 

 

総会後の会食もお話することがたくさん!

私は昔から「人の話は最後まで聞く」を実行して癖づいている

ため、人の話を「。」まで聞くと、すぐに他の誰かがかぶせて

話し始めるので、なかなか口を開くタイミングが掴めません笑い泣き

ま、聴くに徹する。で良き良き。

 

 

 

すでに私の中では、この一年間の目標ができたので、それに向けて

行動していこうと思います。