月1恒例…にしたいリフレッシュDay | AKIのALOHAな生活♪

AKIのALOHAな生活♪

ALOHAスピリッツを忘れずに、毎日を元気に楽しく丁寧に
過ごしたい私のつれづれ日記♪
医ケアありの重症心身障害児の息子と、ウィリアムズ症候群
で重度の知的障害のある娘の終の住処にするグループホーム
を建てるために、2022年にNPO法人を作って活動中!

こんばんは〜^ ^



月に一度はオフの日。を心がけて、予定を入れないように守ってきた本日爆笑

母は土日も1人で家族のために働いているので、週末だって休めないのだ。



家族も元気に通勤通学してくれて、私のリフレッシュDay決行音譜

息子の学校からおよそ1時間のドライブ。

車窓から差し込む陽射しは夏の暑さを思い出させるほど。海にも行きたい!けど、今日はここ。




国立歴史民俗博物館。10:30着。

小学校の校外学習で来てからずーっと好きなところ。大人になったら1人でゆっくり来ようってあの時思いました(笑)

特に最近は、歴史にロマンこそ感じます。




これだけ文明が発展して変化していても、人間の感情や、一生の過ごし方ってそんなに大きく変化してなくて、むしろ今よりも便利なものがない時代にどうやっていたのだろう?と思いを馳せるとなんだかワクワクします。きっといつの時代にも、私によく似た人がいただろうし、その人もその時代で今の私と同じように思いながら生きていたのかな照れなんて。




館内は、日本の始まりである縄文時代から現代までが、6つの展示室に分かれています。

第一展示室からスタートです。




《縄文時代》

初めは食べるものがなくなったら場所を移動する、遊牧民のような生活をしていましたが、いずれ定住します。

定住すると、いつも同じメンバーと顔を合わせることになるため、人間関係のいざこざがおきるので、早くもルールが生まれ、人々の役割も決まってきます。

この頃から川で魚を釣る、木の実や根っこを加熱して食べる。そんなこともしていました。



すでに骨で作った釣り針🪝が、現代と同じ形をしていることにびっくり!




原生林の中で暮らしていたんじゃないんですねニヤニヤ縄文時代の後期には、山の木を伐採して平地を作り、木で家屋まで建てていた!縄文人、凄すぎです!

土器を作っていただけではなかったのね〜チュー

土器も、縄文というだけあって、縄を押し付けて模様をつけたのかと思いきや、もっともっと凝った模様になっていて個性が溢れていました。




私がこの時代に生きていたら、どんな土器を作ったかな爆笑

何もないところから、知恵を使って色んなものを作り出す時代、とても楽しく学びながら見ていたら、2時間半が経ってましたびっくり

そして立ちっぱなしで腰が痛く、お腹も空いてきた…




よし!頭の中がぐちゃぐちゃになるので、今日は縄文時代の勉強だけでおしまい。第一展示室だけでも全て見て回れなかったけど、また来よう。




そして次に向かったのは、歴博からおよそ7分の、天然温泉のスーパー銭湯♨️13:30着。

スーパーマーケットや子供服屋さん、100均のお店が並ぶちょっと先に、急に山奥の温泉宿みたいな建物が出現しました。

ここの駐車場の車の中で、持ってきたお弁当を食べて、リフレッシュDay後半の部スタート。



HPよりお借りしました。

竹林を眺めながらの露天風呂、最高ラブ





岩盤浴の部屋もいくつかあり、ここは高熱で、しかも時間によってはライブ会場のような爆音で、流行りの音楽がかかってライティングもあるという。私が入った時はBTSのDynamiteがかかりました。




水を飲みつつしばらくいましたが、肌から湧いてくる玉の汗。もう限界〜爆笑

休憩室は密状態だったので利用せず、また露天風呂へ。




そして、入館した時に予約をしておいた、全身マッサージ40分コースラブ

16:00退館。帰路へ。




いや、もう最高爆笑

自分の機嫌を取るのは天才だと自分で思いますグッド!

いつも「時間の使い方がうまいね」と言われますが、毎日、時間の制限とやるべきことだらけの日々なので、自由時間にやりたい事が山積みなのです。それをテトリスみたいに組み合わせてはめ込んでいるだけです。




月に一度はこんなオフの日を作ろうラブ

しばらくは優しい母さんでいられる…かなニヤリ