こんにちは



こどもの日ですね

こいのぼりを買おうと思って早4年

買う日来るかな?
来年こそは買おうかな

子どもたちが小さいうちに買ってやらないと、こいのぼりも泳ぎがいがないですよね🎏
ワンオペGWも残すところ今日と明日

水曜はたまりまくってる事務仕事に没頭したいのだけれど、よーちゃんの目に大きなしこりができていて少し心配なので朝から眼科予定です

事務仕事復帰は木曜からかな。。。
GWは店が忙しすぎて仕込みが追い付かず、夜中~朝方まで仕込みをしています

稼ぎ時だから忙しいのは仕方ないのだけれど、、、
せめて子どもたちが7時まで寝てくれてたら私も少しは眠れるのにナァ

なんで5時から運動会するの?
多分ご近所にも迷惑よ



よーちゃんの入園式は、袴ロンパースで

平安顔のよーちゃんは袴ロンパースがとても似合っていました

同じクラスのお友だちパパがよーちゃんに「可愛いね、袴似合ってるね!」と何度も声を掛けてくれていました
みーくんの入学式は、まあ大変でした
常に抱っこ、教室には入らない、みーくんにベロベロ舐められ続けた真珠のネックレスが1番不憫だったかな…
3年前に夫に買ってもらった真珠のネックレス
ふーくんの進級式は、私がうっかり水筒のパッキンを付け忘れてしまったため、ふーくんの園服はお茶でビッショリ

水筒カバーもビショ濡れでした

前日インスタで「年に数回してしまうミス」みたいなのを見ていて、その中に“水筒のパッキン付け忘れ問題”が出ていて、、、ぶっちゃけ「なんでパッキン付け忘れるんよ」なんて笑っていたのに翌日キッチリ忘れた愚かすぎる私…
希望のクラスになれたふーくんは、ニコニコ笑顔で年中さんに進級しました📛
ひーちゃんの入学式は、朝からバタバタ
母から譲り受けた妹(四女)が20年前に入学式で着た洋服を着て参加しました
イマドキでない感じがなんだか新鮮でとても可愛かったです(親バカ)
週4で学童、週3で習い事。
なかなか忙しい小学校生活のスタートです!
4人がそれぞれの新生活をスタートし、私も出勤日が増えました。
自宅で事務仕事の日、家の中に私しかいないことがなんだか寂しく思えました。
ま、寂しかったのは子どもたちの顔を見るまでで、帰ってきてしまえばたちまち賑やかで、夕方にはすでに耳が疲れ果てていました
不安だった新生活(特にみーくん)ですが、誰も行き渋りすることなく、みんな新生活を楽しんでいるように思います
入学進級入園入園準備は本当に大変だったけど、終わってしまえばいい思い出
みんなそれぞれの場所で、自分らしく楽しく過ごして大きくなっていってほしいです👧👦👦👧