こんばんは



あっっついですね~



私、夏バテしてるっぽいです

マジで生野菜と冷たいものしか食べれない

朝、子どもたちを園に送るのがかなりキツくて、途中でぶっ倒れそうになってます

家では氷ばっかりかじってます

氷食症かな?
体を冷やさないよう気を付けないとですね



前回の受診でいただいた目薬がなくなってしまったので、眼科へ連れて行くことにしました。
最近朝起きたときの体温が37℃オーバーのみーくん👦
まだ1歳だし微熱と言うほどでもないけれど、保育園で毎朝『ちょっと高めですね』と言われるので念のため小児科にも連れて行くことにしました。
眼科
小児科コースって、約2週間前とまったく同じ


眼科で目薬をもらえたことはよかったです。
が、小児科へは連れて行かなければよかった


7人待ち。
診察終了まで1時間ぐらいはかかるなぁ~と思いました。
みーくん、めっちゃ暴れん坊で、、、

最初は持って行ってた絵本をパラパラして遊んでたんですよ。読ませてはくれない

途中から飽きて本を投げる

タオルでいないいないばあして遊ぶ。
タオルぶん投げまくる

待ち合いで座ってるおじいさんの鞄についてる唐辛子のキーホルダー🌶️を触りまくる

小児科、内科、呼吸器科併設の医院です

ブラインドを触ってカシャカシャ音を出しゲラゲラ笑う

ソファから降りたり上ったりを繰り返し、玄関へ走って行く

置いているパンフレット類をかたっぱしから触り投げ捨てる

挙げ句、、、
もう嫌や、、、

そのとき待ち合いにいた方たちには
『ようやく静かになったね』
『もう眠たいんちがう?』
『床が冷たくて気持ちいいんやろね』
『お母さんもおなか大きいんやしそのままにしといたらええやん』
などと言われる始末

そして受付の女性陣にも
『みーくん静かになったと思ったら床に寝転がってるわ』
『ははは、待ち時間長くて退屈やわな』
『ああやって寝転んでる子久々に見たな』
なんて言われる始末



先生の診察では
『う~ん、ノドも赤くないし咳や鼻水の風邪症状もない、、、まだ体温調節が上手にできひん時期やから、この気温で体温も上がってるんちゃうかな?これから高熱が出るとは到底思えへん。思えへんけど高熱が出たときのための座薬なら処方できるけど、どうしますか?』
座薬はいらん



薬すら処方してもらえない健康児を連れて行ってしまいました

『お騒がせしました』と言って小児科を後にしたことは言うまでもない

子ども医療費の無駄遣いをしてしまった気分です。
今後みーくんを“念のため”小児科へ連れて行かないことをここに誓います




パラソルようやく買えました
プライムセールのおかげでかなりお安く買えました
これで毎週日曜日はバルコニーで過ごすこと確実
朝からプールバルコニーでランチ
お風呂
お昼寝コースに期待
本当はお昼寝なしで夕飯食べずに朝まで寝てくれることを熱望しているひどい母は私です