眼科とう◯ちと超ラッキー! | アラフォーあーゆの6歳5歳3歳1歳!4人年子ママ☆Diary

アラフォーあーゆの6歳5歳3歳1歳!4人年子ママ☆Diary

4人年子☆女男男女のママです(^∇^)
まさか5年足らずで4人のママになるなんて!!!!
ハチャメチャでドタバタな愛ある日々を赤裸々に綴ります♪






タイトルが謎すぎる爆笑爆笑

昨日は色々なことがあった1日でしたニコニコ
まぁ、毎日ハチャメチャが普通な我が家なのですが笑




数日前から目やにが出ていたお姉ちゃん👧
朝起きると目やにで目が開けられないぐらいになっていたので、昨日は預かり保育せずに午後から眼科へ行ってきました病院

かかりつけ眼科へ行くべきかとは思いましたが、かかりつけ眼科は結構評判が良く、いつ行っても待ち合いに儲けられた椅子に座れないほど人がいっぱいダッシュ
お姉ちゃんと末っ子くんを連れて長時間待てる気がしなかったので、我が家から1キロ離れた場所にある昔ながらの個人医院(眼科)へ行くことに。

我が家から1キロですが、幼稚園と真逆の場所にあるため幼稚園からは2キロ以上の距離。
幼稚園まで迎えに行って、その後眼科、弟くんの保育園お迎え、自宅ーと考えると、総移動距離5.5キロほど。
急勾配な坂道下り3回、登り4回(うち1キロ以上続く登りが1回)
はい無理昇天

というわけで、バスに乗って行ってきましたバス
(それでもバス停から眼科まで15分以上歩く泣き笑い)

お姉ちゃんはバスに乗れることに大興奮キラキラ
眼科でも賢くできました拍手


砂とか触った手で目をこすったから目やにが出たと思っていましたが、先生曰く『原因は鼻水』とのことポーン
白目が赤くないのでウイルス感染によるものではない。
鼻水じゃないかな?
まだ鼻がかめない子にはよくある。
今の時期はホコリっぽいこともあって鼻水がよく出る。
外に出ず目の方に流れてきちゃったんだと思うよーとのことでした汗うさぎ


ここの眼科は先生(おばあちゃん)がとても優しくて癒されるのですにっこり飛び出すハート
そして院内処方なのでお薬もその場でもらえます。
私がとても癒され、また育児頑張ろう!と前向きな気持ちになれるので、ちょっと目やにが出たとかだったら迷わずこちらの眼科を選んでいます。
昨日もとっても癒されましたラブラブ

少し困るのは、先生(おばあちゃん)がおしゃべり好きなので待ち時間が患者の数にしてはかなり長いこと泣き笑い
診察室に入ってから出るまで10分は絶対にかかります。
いつも3人年子を持つ私を労ってくださる時間が1番長いです笑
今回はお姉ちゃんのメガネについてもよく聞いてくださいました。
毎日ちゃんとメガネを掛けているお姉ちゃんのこともたくさん褒めてくださいましたニコニコ





眼科を出て、探検しながらバス停まで歩き、バスに乗って弟くんの保育園までお迎えに行きました。
末っ子くん抱っこ、お姉ちゃんと弟くんは歩きで自宅まで。
400mほどの距離ですが、ハラハラドキドキです!!!

自動車、バイク、自転車、鳥を見つけると必ず『おくるまー!』『バイクー!』『じてんしゃー!』『とりーーー!!!』と言ってそれらが見えなくなるまで止まる弟くん。
ある意味めちゃ安全爆笑手は繋がないけれど昇天

軒先のお花を見つけては、お花の色を全部言わないと気が済まない弟くん。
『しろー!』『ぴんくー!』『むっらーさきー(紫)!』『ちいろー(黄色)!』

突然座り出したり、背負っていたリュックを抱えてみたり、マンガのようにキレイに溝にハマったり泣き笑い
そんなこんなで普段の3倍以上の時間をかけて帰りました。



帰宅後、夕飯の準備をしていると突然弟くんが『おかあさん!う◯ちでたー!』とびっくり
『そうなん?そしたらおむつ替えよか!』と言ってお尻を触ると、、、出ていない真顔

私『う◯ち出てないよ?』
👦『でた!パンパーン!』
私『出てないよ?おしっこ少し出てるからおむつ替えとく?』
👦『かえなーい!ちーがーうーのー!!!』
私『替えへんの?そしたらお母さんごはんのご準備するよ?』
と言って再びキッチンに戻ったのですが、弟くんを見ると顔が赤くなっていく、、、驚き

私『弟くん!う◯ち出るの?トイレ行く?』
👦『トイレいくー!』
私『よしよし!行ってみよう!!』

手を繋いでトイレへ。
補助便座をセットして、15キロオーバーの弟くんを便座に乗せる滝汗これ一苦労!

私『お母さん新しいおむつ取ってくるよー!』
👦『、、、(無言、赤い顔w)』

替えのおむつを持ってトイレへ戻る。
私『弟くん、どう?』
👦『、、、(引き続き無言w)』
足の間から出ている物体を目撃びっくり笑い

👦『う◯ちでたー!』
私『出たね!弟くんすごいね!わぁー!できたー!トイレでう◯ちできたねー!!!』
👦『、、、(まさかの無言w)』
私『弟くんすごいね!イエーイ!!』

そう言って手を上げると、なんとかハイタッチだけはしてくれた弟くん。
あれ?
私ら親子、温度差ありすぎじゃない??
お姉ちゃんのときは2人めちゃくちゃ興奮して喜んで、お姉ちゃんはさらに喜びの舞まで披露してくれたんだけどな。
そのときの感じで喜んだので、私自身感情の持っていきように困り果てました昇天

とにかく弟くんがトイレでう◯ち出来て嬉しかったです!!

でも今、お姉ちゃんはトイレに座るとう◯ちがどっかへ行ってしまうスランプ期なので、あまりお姉ちゃんの前で弟くんを褒めるのは良くないのかな?と思い、サラッと『弟くんトイレでう◯ちできたよ!』とお姉ちゃんに報告したんです。
そしたら『そうなん?おとうとくん、すごいねー!』と弟くんを褒めてくれたお姉ちゃんおねがい

そこですかさず弟くんが放った一言。

『おねえちゃんはトイレでうんちしないのー?』


ヤ・メ・テ😇



ステップ付き便座を譲っていただけることになり、しばらく1階は子ども専用トイレにすることにしました男性トイレ女性トイレ
おむつも値上がりしたことですし、上2人にはトイレで排泄してもらおうと思いますニコニコ

 







最後にラッキーだった話ラブラブ


実は最近、牛肉食べたい症候群なんです私よだれ

昨日の夕飯用にステーキ肉を買っていましたステーキ


0時過ぎに『今から帰る』と夫から連絡があり、そこからステーキを焼きました。

昨日の夕飯ってゆーか夜食ですねニヒヒ


本当は先に食べていたかったのですが、1枚を半分こするつもりだったので夫の帰宅時間に合わせました。

ステーキ食べながら今日の出来事を報告し合い、晩酌している夫の話し相手をしながら洗い物。

洗濯をたたんでいたら夫が寝てしまい、話し相手もいなくなってひたすら1人で片付けをしていました。

片付けが終わって一息ついたとき、そういえばステーキ肉についてたキャンペーンのシールを取ってあったことを思い出し、QRコードを読み込んでキャンペーンに応募しました。



















ステーキ肉1キロ当たった気づき



マジでビックリして詐欺を疑いました笑い泣き

が、多分大丈夫っぽかったので住所の登録まで済ませましたニコニコ飛び出すハート

わーいわーいニコニコ


応募して当選した私がすごいのか、このステーキ肉を買ってきた夫がすごいのか、、、
でも応募しなければ当たってませんもんね!
私がすごいってことにしておきますデレデレ




興奮してブログを書いていたらこんな時間になってしまった爆笑爆笑
明日(もう今日)は夕方から上2人のインフルの予防接種なので、しっかり寝て体力を温存しておかなければグー

お姉ちゃんの幼稚園、木金とクラスの半分以上のお友だちが体調不良でお休みでしたダッシュ
変な気候で体調も崩しやすいですよね不安
皆さまもお気を付けくださいね!