子どもの呼び方 | アラフォーあーゆの6歳5歳3歳1歳!4人年子ママ☆Diary

アラフォーあーゆの6歳5歳3歳1歳!4人年子ママ☆Diary

4人年子☆女男男女のママです(^∇^)
まさか5年足らずで4人のママになるなんて!!!!
ハチャメチャでドタバタな愛ある日々を赤裸々に綴ります♪

昨日は愚痴だらけの記事をアップしてしまいすみませんでしたアセアセ
でもグチグチ書いたら少し気分も落ち着きました。
愚痴記事は数日後にアメンバー限定記事に変更しようと思いますイヒ

アメンバー申請についてはこちらをご覧ください→


さて、タイトルの子どもの呼び方について👧👶

私、ついつい上の子を『お姉ちゃん』と呼んでしまうことが多いんです。
名前で呼ぶことももちろんあるけれど、何かをお願いするときは100%『お姉ちゃん』と言ってます。
弟くんは名前です。
ふと、これってお姉ちゃんからしたらどうなのかなーと思ってしまったんですうーん

私自身は1番歳の近い妹と5歳離れていて、ずっと妹が欲しい欲しいと思っていて妹が生まれてきたので嬉しくて、自ら『お姉ちゃん』と名乗ったものでした照れ
でもうちの子はお姉ちゃんになることを望んだわけではなく、悪い言い方をすれば親の勝手で弟が生まれてきた。
甘えん坊だけれども、我慢しなければならない時も多々あるお姉ちゃん。
そのお姉ちゃんを『お姉ちゃん』と呼ぶことは『お姉ちゃん』を押し付けてしまってるのではないか??
なんて、洗い物をしながら堅苦しく考えてしまったのでしたキョロキョロ
皆さんは上のお子さんを『お姉ちゃん』『お兄ちゃん』と呼びますか??
きっちりお姉ちゃんに奪われたアンパンマン笑い泣き
取られてもひょうひょうとしている弟くん赤ちゃん
親にはわからない姉弟のバランスがあるようです。


魚しっぽ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚あたま

話があちこちいきますが、昨日はモヤモヤして何もする気が起きず、子どもたちのお風呂も夕飯作りもやめようかなーなんて考えてもいたのですが、愚痴記事書いて少し気持ちの整理ができたらお風呂にも入れて、お風呂から上がると子どもたちもすぐに寝てくれたので夕飯を作ることができましたウインク

夫が買ってきてくれた牡蠣の佃煮酔っ払い
これのおかげもあったと思います(笑)
こういう夕飯が大好き!!
星16穀米
星しじみの味噌汁
星煮物(白菜、大根、豚肉、厚揚げ)
星焼き鮭
星牡蠣の佃煮ラブ

子どもたちをお風呂に入れなかったり夕飯を作らなかったら、母業も主婦業も疎かにしたとますますどんよりしていたと思うので、ブログにグチグチ書いてよかったです照れ
今日は日曜、カレーの日カレー
出汁ベースのシーフードカレーにして、コロッケでも添えておこうかなニヒヒ
緊急事態宣言も1ヶ月延長されそうで、私の1人時間がほとんどなくて泣きそうですが(でも少し慣れてきた)暖かくなったらコロナを気にせず外出できるようになってほしいなぁと思うのでしたチューリップ