【厄除祈願】そうだ 初詣、行こう③。 | 嶽正義 チバを盛り上げる!

にほんブログ村のランキングに参加中です爆  笑

清きクリックを宜しくお願いしますおねがい

 

下矢印下矢印下矢印下矢印

上矢印上矢印上矢印上矢印

 

◆そうだ 初詣、行こう③。

 

この記事が本年最後の更新になります。

皆様本年もありがとうございました。

正直言って大半の方にとっては面白くないブログだったと思います。

しかし面白くないブログの中にもそれなりの”中身”があったと勝手に思っています(笑)

新年の目標については改めて元旦に発表させていただきますね。

そして今日は午後から地元で今年最後の忘年会があります。

楽しい会になると思うので、午前中にやるべき事は全て終わらせておきます。

 

 

さて今年最後のブログは【千葉神社】にて〆させていただきます。

千葉神社には3月末と第41回 千葉の親子三代夏祭りの際に参拝させていただきました。

やはり千葉県を代表する神社の中の一社だけあって”威厳”が感じられます。

 

 

千葉市開府900年のAnniversaryまでに神社周辺の開発を進めなければいけません。

今年はその”元年”だった訳ですが、正直言って暗いニュースが続きました。

唯一の明るい材料は「JR千葉駅のリニューアル」ですが、現段階では未知数です。

今は話題性で客足も伸びていますが、これが来年も続くとは限りません。

それでなくとも千葉駅の利用者は近年は横ばい傾向が続いています。

県庁所在地の中心駅でありながら、船橋・西船橋・柏の各駅に後れをとっている状況です。

JR千葉駅のリニューアルは起爆剤になり得ますが、持続できるかどうかはこれから次第。

だからJR千葉駅から千葉神社までの門前町化をどこまで実現できるかが問われています。

今日は大晦日ですから難しい話しはこれ以上は止めておきますねアセアセ

 

 

私が書きたかったのはこういうことです。

千葉神社は高いポテンシャルを持っているだけに、都市計画の上でも活かさない手はない。

この事を書きたかったのです。

 

 

明日からの正月三が日はお日柄も良さそうなので沢山の参拝客で賑わいそうです。

初詣に行くことで、お正月を感じる人もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

 

このブログを読んで下さっている全ての皆様にとり来る年が素敵な一年になりますように。

心より祈念させていただきまして本年最後のブログ更新とさせていただきます。

本当にありがとうございました!