【厄除祈願】そうだ 初詣、行こう②。 | 嶽正義 チバを盛り上げる!

にほんブログ村のランキングに参加中です爆  笑

清きクリックを宜しくお願いしますおねがい

 

下矢印下矢印下矢印下矢印

上矢印上矢印上矢印上矢印

 

◆そうだ 初詣、行こう②。

 

昨日は大本山 成田山をご紹介いたしました。

成田山は昨日も書きましたように「関東厄除け三大師」の一つ。

しかし関東地方には他にも「関東厄除け三不動」と呼ばれる天台宗の寺院もあるんです。

その一つが千葉県内にもあるのですが、皆様はご存じでしょうか?

 

 

千葉厄除け不動尊(関叡山 妙泉寺)は東金市にあります。

残りふたつの「関東厄除け三不動」も先にご紹介しておきますね。

東京の目黒不動尊(泰叡山 瀧泉寺)と飛不動尊(龍光山 三高寺 正寶院)です。

妙泉寺には今年4月に参拝をしています。

その時のブログはこちら。

 

 

住所は東金市ですが、 千葉市・東金市・八街市の三市に跨る地としても知られています。

千葉駅からのアクセスも良く、毎年正月三が日には直通バスも出ています(※詳しくはこちら)。

ですから千葉市民にも馴染みの深いお不動様のひとつになります。

ちなみに大晦日は唯一の閉門日となりますのでご注意ください(※23時から開門)。

 

 

個人的にも千葉厄除け不動尊は、好きな寺院の中のひとつです。

敷地も広いですし、境内の雰囲気も非常に良いですね。

繁忙期は別ですが、普段はゆっくりと参拝をすることができるので心落ち着きます。

 

 

「安産祈願」「縁結び」「商売繁盛」をはじめ色々な大社があるのも魅力のひとつ。

”老若男女”幅広い世代が同時にお参りをするのに良い寺院でもあります。

お正月に家族揃って参拝をするのに大変オススメの寺院です。

どうぞご参拝くださいませ。