いつもありがとうございます


大阪・関西のマナー教室
Mエレガンスアカデミーです

 

 

 

 

コロナになってから
旅行はすっかり遠のいた生活
無性にどこかに行きたいと
思っていたところに

3年前の9月のハワイの写真が
上がってきて
懐かしく思い出していました
本当なら昨年も行く予定だったな

 

 

 

 

宿泊していたホテルで

時折みかけた老夫婦が
本当に素敵だったことを
今思い返しても

微笑ましい気持ちになります

 

朝食ビュッフェなどで

何度かお見かけしたのですが

お二人とも白髪で小柄でぽっちゃりめ

ご主人さまが

それはそれは優しく

奥様をエスコートされていました

 

エレベーターに

乗る時も降りる時も

奥様の背中に

ふれるかふれないかぐらいに

そっと手をまわしておられて・・・

 

それがエスコートの形を守っている

といったことではなく
ごく自然で

大切な宝物を守っておられるような

愛情に溢れていて

お二人の空気感がなんとも優しくて

本当に素敵でした
 


 

ああいうさりげなくてごく自然で

心のこもったエスコートに憧れます



わたしたち日本人は
エスコートと、あらためて言われると
戸惑ってしまう方も多いかもしれません


エスコートは
相手への気遣いがあらわれます


 

レディファーストという

海外のマナーの理念からの振る舞いですから

日本人だとテレがあったり

どうしても男性をたてないことに
帰って気を使ってしまったり・・・


以前もエスコートのお話しをすると
「3歩下がって 旦那の影踏まず!の世代なので」

といった意見もありました

 

海外の習慣をなんでも

取り入れたらいいとは思いません

それでも

エスコートやレディファースト

といった言葉にとらわれず

相手を思う気持ち

相手への気配りを大切にすると

自然にそういった行動になる

というのは素敵だと思うのです

 

2人で並んで歩く時

道路などでは女性が

安全な側になるようにする

といったことなら

難しくないですし

されている方も多いのでは


これは相手が

高齢の方、子どもでも同じ

自分よりか弱いと感じる相手を

思いやる気持ちを

振る舞いで表現できることは

あたたかな関係に繫がります

 

 

 

 

我が家の男子たちは

できるでしょうか・・・(゚∀゚) 笑

 

 

******************


10月8日20時~
出版&重版&海外出版記念
無料オンラインセミナー


 


 

おかげ様で

たくさんのお申込みをいただいております
ありがとうございます


お申し込みがまだの方はぜひ♡
素敵なゲストも決まってきました
まだご案内いたしますね


オンラインですのでお気軽に
遊びにいらしてください
お待ちしています



詳細、お申し込みはこちらから
  https://sites.google.com/view/furumai/home

 


 

◇ Mエレガンスアカデミー 【ホームページ】
ホームページ

◇ 髙田 将代 【Facebook】
フェイスブック

◇ 髙田 将代 【Instagram】
インスタグラム

◇ 髙田 将代 著書
オトナ女子のふるまい手帖