ではなく、
川の流れのように~ ですよね?
○7/9 20:00-24:00
<某河川 笑>
湾奥をあきらめ、少しでもフレッシュな水がありそうな川に行く。
あまり動かない潮周りだが、川の流れに期待したい。
到着すると先行者結構あり。エサ師もいる。さすがは週末。
いつもせこい場所でピンポイントでやってるので、はてさてどこに投げるべきか?としばしポイント観察
結局、何も見えてこないので(笑)、近いところから投げ始める。
マリブ78の数投目、駆け上がりあたりでゴブッ!とヒット
ドラグがどんどん出て行く。
エラ洗いもバシャバシャ!右に左に大暴れ。
何とか寄せてきたが、真っ暗だったのであまり場を荒らしたくないのでライトの焦点を絞り、タモを先に水中に入れておいて魚を誘導し、ネットイン!
一発で決まった!
・・た?
水面を照らすライトの円の中に浮かぶネットに飛び込んだ丸い頭!?
はい、残念ながらこいつでした

湾奥で見かけないなと思ってたら、こんなところにいたのか!
マリブのフロントフックにがっつり掛かってました。
いつからフィッシュイーターみたいな食い方するようになったんだこいつは。
それにしても、あまり臭くない。
しばらくして、上流側にほんの少しのヨレを発見し、すかさずキャスト。
着水後、巻きはじめですぐヒットしました。
今度は難なく寄ってきました。

30センチちょいのセイゴ
これもマリブ78
ちっこいけど、バチじゃないパターンで久しぶりだったので嬉しかったです。
しかし、その後が続かず。
さっちー合流後もさっぱりで納竿としました。
あ、そうそう

ベネッセツレマシタ