昨日の午後7時から船橋市の某所で前市議の「三宅けいこ」氏の山本太郎氏の応援おしゃべり会が開催されたが、私がこの事を知ったのはYouTubeに上がってからの事であった。

そして、山本太郎氏が昨日、参議院予算本会議で「れいわ新選組」他の議員ともに牛歩戦術を行ったのは多くの人がご存じだと思うが、この時に彼は何を訴えたかを知る人はあまりいないと思うが木村英子議員は「障がい者や高齢者の抱えるヘルパーの人手不足は命と直結すほど深刻な状況.....」という状況にありながら、その窮状に対して岸田政権は対応が不十分という事で木村議員も牛歩という形で抗議されたのですか.....

 

 

 

 

 この事は地方の障がい高齢福祉行政にもかかわる事で私が住む船橋市においても重要な案件ではなかろうか。何故なら高齢者や障がい者の人の増加もあるからだ。その事も踏まえて船橋市で昨日、行われた「おしゃべり会」の動画に船橋市の福祉行政に関してコメントを入れさせて戴いたら1分も経たないうちに削除されたのだ。公党として「障がい者」からのコメントは迷惑なのだろうか?今日はしたがって気分が非常に悪い!三宅けいこ氏のTwitterアカウントにもリブを書かせていただいたが、返事も無い。つまり、障がい者は市政に口を挟むなという事だろうか?それでは、成田悠輔の主張のようにならないか?

 

 

 

これについて読者のみなさまからのコメントをお待ちしています。

2023年3月29日

船橋市海神:弓場清孝