過去記事「まさ先生。相談です。人から舐められないためのご教授をお願いします」の質問者ハリーからの返事が返ってきました。
「人生は短い」という僕の回答がかなり謎だったかもと思いましたが、「人生は短い」という観点から、もう一度自分の頭で考えて見てほしいということでした。
(ハーマイオニーが大きくなるのもあっという間でしたwww)
(2013/9の、メロディラインのスケッチ)
相手や世間が自分のことをどう評価するかに関していえば、僕は無視すべきだと思います。人間関係を舐められるかどうかという抽象度より上がってほしいということです。
そして他人の目とは大抵は自分で作った他人の目なのです。おそらくこう思っているなということを想像します。いわゆる被害者意識が過剰になります。
はっきり言えば、多くのケースでは他者に対してそのようなことは思いませんし、思っているようなレベルの低い人達は放っておけです。百歩譲ってレベルの低い彼らに舐められないようにすることに注力するならば、それは相当な時間の無駄です。
(これは95-6kgの時の僕ですwww 子供を持てば、人生は一瞬であり一回きりなのだと実感することが多いです。)
それよりも、自分が心から望む荒唐無稽なゴール設定と更新を毎日することであり、その中の一つに向かってのとりあえずの準備に専心するべきです。
それが、「人生は短い」の一つの側面です。絶対で唯一の正解などないので、ある程度論理的であればゴールにつなげる解釈をどんどんされたら良いと思います。
時間の川は未来から滝のように押し寄せています。
上流の未来へと働きかけて、どんどんとボールを投げていきましょう。
自分が何者かを選択するのは自分自身しかいないのです。
それは、ゴール設定によって行うのです。
(引用開始)