まささん 昨晩の遠隔、ありがとうございました。 | まさワークス美容・アンチエイジング遠隔ヒーラー

まさワークス美容・アンチエイジング遠隔ヒーラー

2019年7月アメブロに戻ってきました。^^/Twitterで更新情報フォローできます。 https://twitter.com/masaworks4u

(引用開始)

まささん

昨晩の遠隔、ありがとうございました。


{72DC2D5E-7C71-462D-BFC9-91B88CEC7A32:01}


早めに就寝していて、
今朝まささんからの返信読ませてもらいました。
心に響き、腑に落ちました。

好きなこと。


気付くと没頭してしまうこと。


それを見つけるセンサーが、かなり回復しつつあると思います。


一心不乱に機能するのは、まだよく分かりません。


自分で自分を天才!といってしまうほど、機能している自分は先日発見しました。

極端に嫌いだと感じていたことです。

美肌クリームで、たっぷり贅沢に遠隔を受けた身体を、布団の中で、丁寧に丁寧に観察し、この状態をコンフォートゾーンにすべく、1つ1つ意識に上げてみました。

悪い癖を修正するため、動きの確認。

好転反応で痛みやボーッとした感じはありますが、すっかり好転した時が楽しみです。

ありがとうございます。


(引用終了)


はい。

京都の天才「美人」ハーミーからでした。

ちなみに僕は息子(今、小4)には「天才「めんこ」にいちゃん」と呼びかけていました。

勉強は何も教えていませんが、先生からは「ノートはとらないし、おしゃべりが多過ぎる。授業では何か別のことをしようと15-30分の問題を与えても一人だけ1-2分で出来てしまうので困る(笑)」と言われています。

この子の転機は保育園の年長さんの時に「全技術伝授」をした時であるのは間違いないのですが、、、好転反応で38度以上の高熱が出ましたが、、医師の診断は「知恵熱」でした。(正解!笑)

まあ、小学生だし、自分で好きなことが出来る人生を選べるようになってくれれば、何でもいいかなと思っていますが、、、。

{39550AB6-5ADB-4CE1-8480-E502431CCF20:01}



ビリギャルで紹介されていた小学館のマンガの日本に歴史18巻かな?やら、まんが学習書を転がしていると、読みふけって大笑いしています。

自分で自分に天才と呼びかけるのは良いと思います。

勘違いすることです。

ある意味では、子供と大人の区別をしないことです。

いついかなる時もゴールにつなげるセレンディピティを発揮することです。

クレイジーとか一心不「乱」と言う言葉や文字面、訓練とか修行とか真面目とかいう言葉もですが、逆効果ならばそれらの聴き触りにも囚われずに、ただ好きな事をに集中して良いのです。



まさ(*^_^*)


付記:
どうでも良いですが、、、金金金執着blogとかキモい「いいね」が付いてます。
リアルもネットも◯◯ばかりですね。