11月17日(土)夜の2軒目は、千葉県の勝浦駅にある 三河屋 へ。

image

 

こちらは勝浦の老舗和食屋さん。

image

 

壁には先代と一緒に映る、渥美清さんの写真もありました。

image

 

カウンター席へ座ると、隣の水槽には新鮮な魚貝が並んでいます。

image

 

地元の日本酒で乾杯。

 

腰古井 本醸造 〔千葉県勝浦市〕

image

 

お通し

素材はもちろん、2種類の味噌を楽しめます。

image

 

あじたたき生酢 1,500円

氷に囲まれた、アジのたたき。こちらはポン酢でサッパリといただけます。

image

 

特製ねぎま鍋 1,500円

image

 

グツグツ煮立った鍋の上では、ネギが踊っています。

 

 

まずはスープをそのまま。

image

 

続いて、新鮮なマグロをいただきます。

image

 

さんが焼 1,000円

アジのなめろうがベースなのは生酢と同じですが、生姜などの調味料の分量を変えるなど、こだわりをしっかり感じます。味噌のおかげでお酒もまたすすみます。

image

 

腰古井 ぎんから 〔千葉県勝浦市〕

image

 

〆には、さきほどの特製ねぎま鍋のスープで作った、雑炊をいただきます。

image

 

焼酎にはすだちを絞って、さっぱりと。

image

 

今回は2軒目だったため少量でしたが、房州名物の料理をしっかりいただきました。

次回は1軒目に来て、さらに色々食べてみたいお店です。

 

image

 

ごちそうさまでした

 

三河屋魚介・海鮮料理 / 勝浦駅
夜総合点★★★☆☆ 3.6