先日、塩ラーメンで有名な、ひるがおへ。

東京ラーメンストリートのお店は2回訪れましたが、なかなか良い印象。
本店は、駒沢大学駅から徒歩15分、ひたすら歩きます。
ハイボールはチェイサーです。-ipodfile.jpg


12時過ぎの訪問で、外に待ち4人。
先に食券を購入して、お店の方に渡して、並びます。
タイミング良く、5分ほどで入店できました。

厨房側を向いたカウンター席と、
背中合わせに壁向きのカウンター席。
壁向きの席に着席でしたが、反対側にあるセルフサービスのお水を
店員さんが入れたり足したりしてくれたので、特に不便もなし。
ハイボールはチェイサーです。-ipodfile.jpg


店内は老若男女問わずに、幅広い客層です。
麺を待っている間も、
「キムタクが押したのは、どのボタン?」と質問するおばさまたちも(笑)

ちなみに押したボタンは、私が押したのと同じボタンのようです。


着席から5-6分ほどで着丼。

塩つけ麺(300g)750円
ハイボールはチェイサーです。-ipodfile.jpg


塩というとあっさりをイメージしますが、適度に濃いつけ汁。
魚介のだしの良い香りです。
珍しいところでは、アオサがなかなか美味しいです。
ハイボールはチェイサーです。-ipodfile.jpg


麺は、ひるがお特有の平打ち麺。
ハイボールはチェイサーです。-ipodfile.jpg


ちぢれてるとも、ねじれてるともいえる、デロデロの麺。
これがスープに絡んで、中々旨いです。
太さに濃淡がある、刀削麺のような食感です。
ハイボールはチェイサーです。-ipodfile.jpg

角切りチャーシューは、肉と脂のバランスも良し。
ハイボールはチェイサーです。-ipodfile.jpg

細切りメンマですが、ギュッと詰まったような食感。
ハイボールはチェイサーです。-ipodfile.jpg

つけ汁の下からは、出汁用と思われる、干し貝柱がたっぷり。
東京駅のお店より、貝柱が多めで、より美味しく感じました。
ハイボールはチェイサーです。-ipodfile.jpg

気持ち良く、麺を完食。
つけ汁を店員さんに渡し、スープ割りをオーダー。
ハイボールはチェイサーです。-ipodfile.jpg

スープが増えて戻って来ました。
見た目の通り、色はそれほど薄くはなっていませんが、
あっさりと飲みやすくなっています。
ハイボールはチェイサーです。-ipodfile.jpg

あっという間に食べてしまいましたが、満足度の高い塩つけ麺。
ごちそうさまでした。


ひるがお ラーメン / 駒沢大学駅
昼総合点★★★★ 4.0

ペタしてね  読者登録してね