先日、池尻大橋にある、麺屋 和利道へ。

はっきりと店名が分かる看板を見つけられませんでしたが、

地図から見た場所と、店内の長い行列から、間違いなくここだ~と思って店内へ。
ハイボールはチェイサーです。-ipodfile.jpg


入ってすぐ左側にある券売機でポチッと購入し、店内の行列に参加。ハイボールはチェイサーです。-ipodfile.jpg


すぐに店員さんが食券を回収に来てくれて、椅子に座って、カウンター席が空くのを待ちます。

ハイボールはチェイサーです。-ipodfile.jpg


10分ほどで、席が回ってきました。

席に座る際には、ゆで時間の関係で5分ほどお待ち下さいと説明がありました。


店員さんが入れてくれた水を、勢いよく半分ほど飲んでカウンターに置くと、

ホール係のおばさまが、さっと水をついでくれました。


この後の食事中も、非常にスムーズに水をついでいただいたので、とても好感度が高いです。


卓上には調味料。

フタを取って中を覗いていたときに、「こちらは揚げ葱です」と、さっと説明してくれました。

ハイボールはチェイサーです。-ipodfile.jpg


さて、着席から5分ほどで着丼。


つけめん(大盛 300g) 800円

ごく太ちぢれ麺(20名限定) 0円
ハイボールはチェイサーです。-ipodfile.jpg

見るからに濃厚そうな魚介豚骨です。
ハイボールはチェイサーです。-ipodfile.jpg


通常の麺から変更した、数量限定の極太ちぢれ麺は、見た目もその名の通り。

ハイボールはチェイサーです。-ipodfile.jpg


濃厚スープが、ごく太麺に良く絡みます。

ハイボールはチェイサーです。-ipodfile.jpg


つけ汁の底からは、分厚いチャーシューが2枚出てきました。

ハイボールはチェイサーです。-ipodfile.jpg


幅広のメンマ。

ハイボールはチェイサーです。-ipodfile.jpg


TETSUの系列店の店長をされていた方が店主ということで、焼石サービスもあります。


麺の量があと少しになった頃、アッチアチの焼石を持ってきてくれました。

ハイボールはチェイサーです。-ipodfile.jpg


つけ汁に投入すると、じゅわーっと蒸気と泡を放出しながら、つけ汁を温めてくれます。

ハイボールはチェイサーです。-ipodfile.jpg


麺を完食し、ポットからつけ汁を投入。

ハイボールはチェイサーです。-ipodfile.jpg


待っている人達が、後ろにずらっと並ぶしくみなので、あまり長居できる雰囲気ではないですが、
味も接客の雰囲気も良く、心地よく食事できましたニコニコ



麺屋 和利道 つけ麺 / 池尻大橋駅神泉駅駒場東大前駅
昼総合点★★★★ 4.5

ペタしてね  読者登録してね