攵久永宝 當四百

 

形態 : 丸形穴あき銭

分類 : 年号銭/試鋳銭

サイズ : 直径 43mm、厚さ 2.5mm 

量目 : 24.7g 

材質 : 銅

お宝度:◎◎◎◎

作銭度:上

 

 

 

 

 

文久永宝 當百

 

形態 : 丸形穴あき銭

分類 : 年号銭/試鋳銭

サイズ : 直径 38mm、厚さ 2mm 

量目 : 20.1g 

材質 : 銅

お宝度:◎◎◎

作銭度:上

 

https://ameblo.jp/masatoman1980/entry-12590408438.html

 

 

 

文久永宝 五十 

 

形態 : 丸形穴あき銭 

分類 : 年号銭/試鋳銭 

サイズ : 直径 27mm、厚さ 2.5mm 

量目 : 9.2g 

材質 :銅 

お宝度:◎◎◎◎

作銭度:上

 

 

 

 

 

攵久永寳 21波(稟議銭)

 

形態 : 丸形穴あき銭

分類 : 年号銭/試作見本銭

サイズ : 直径 24mm、厚さ 1.5mm 

量目 : 4.1g 

材質 : 銅

お宝度:◎◎◎◎◎

作銭度:上

 

 

 

 

財政的に逼迫していた幕末
折から将軍上洛に伴う資金供出のため行われたのが
新銭貨発行、すなわち文久の作銭だったと言われています

 

文久永寳四文銭は、寛永通寳に次ぐ官製銭貨として

金座に併設された直轄の銭座において

最後の流通穴あき銭として発行されたわけですが

 
文久銭を鋳造する際にも

いろいろ試作銭が作られました

 

文久通寳(下記参照)というのもありましたが

治世が永遠に続くようにとの意味も込め

文久永寳に落ち着いたようです

 

ここに紹介したのは

文久永寳の高額面銭貨3種類

當四百 → 四百文

當百 → 百文

五十 → 五十文

及び

四文銭の試作見本銭(稟議銭)1種類

と、なっていています

 

當四百については、何と38波で

輪郭に當四百の文字が刻まれています

 

四文試作見本銭については

銭銘が草文で

不世出の珍品、21波となっています

 

 

参考URL(文久通寳)

https://ameblo.jp/masatoman1980/entry-12594044618.html

 
   〃  (文久永寳)