第一志望は残念だった方から

地元の中学はどない?との相談。


もともとご近所さん達には

「地元中なかなか良いし、相対評価じゃなくなったから、本当におすすめ。迷うくらいなら地元中もいーよ。だから安心して中学受験したら良いと思う」

って私はずっとお伝えしていた。


色々な考えがあるが、

私の中ではどの私学中学なら私学へ、

どの私学中学なら地元中学がいいな

という基準ははっきりある。


長男が中学受験をしたいと言った時から

よく考え先輩の話を聞き、観察をしていた

結局中学受験せず、地元中にいき

その三年間も自分なりによく観察してきたが

中受当初考えていた事は、

だいたい正しかったなと思う。


1番わかりやすいポイントとしては

・高校入学が難しくない私学を迷うなら地元中学。

高校受験時は、併願偏差値でつりあげているので注意。専願の偏差値をよく見る(1番入りやすいコースの偏差値を見れば良いかと)

中受だけの6年コースが、高校入学の子達より進学実績がよいかをよく見る。いがいと無いと思う。(あれば、迷わず私立)

ただこの情報が少ないから難しい。

高校併願で入学した子の進路実績を

中学受験の説明会でいってるのは

私はちょっとないわーと当時から感じている。


上記が1番初歩的かつ簡単な見極めがポイント

じゃないかなーと考える。

もちろん、気に入ってるなら喜んで入学!

迷ったらの話。



だけども、難しいのが私学無償化の導入

今は、高校から入学しやすい!

と思っている学校も三年後はどうか?

誰にもわからない。

今年はコレをだいぶ加味して考えないと

アカンなーと話し合うが答えは無い。


大学付属の偏差値があがる は

簡単に想像出来るけど、あとは未知。

ここは、各々がどう思うかどう想像するか

もともと教育や受験なんて答えは無いんだから

難しく考えるとめちゃくちゃ難しくなる。

本人が良いと思う事が良い

とシンプルに考える事を

私個人としては心がけたい。



長男の学年だと

中学受験で、高槻、池付あたりが残念で

公立中に行った子達

北野、洛南専願、西大和専願といらっしゃる。

中学受験の時には、

候補に入ってなかった進学先だと思う。


清風、明星、金蘭千里、桐蔭、カンクラ

開明、あたりに行くか

公立中に行くかの選択だったはず。

もちろん、迷って私立に行かれた方もいる。

どちらが良いかは、人によってそれぞれだが

私が知ってる公立中を選択した方は

概ねよかったなーという印象。

(本人達凄く頑張ってたのに感動した)

(公立中学にもよる。うちは府下でもかなり最上位な教育熱心な地区)


ま、近いってだけでも楽ちん。

やる気があれば高校受験でリベンジ可能。

大学受験時に、

やっぱり中学から私立に行ってたらよかった

って思うかもだが、

それは、なってみなければわからない。

やっぱり6年いっかんで、

先取り勉強すると違うのかな?

どーだろうか。(ここも各々の考え方次第)


どー思うか、どう選択するかは自由。

自由に選択する権利は自分に有り!



池付目指す方は、もう一踏ん張り!

頑張って下さい!