経済を斜め上で見ることで有名になり損ね、ぺら念のポチに成り下がった

 

ひろのひとりごと 君が新作を出した。

 

その記事

 

GDPが嵩上げされている?

 

なんだけど安倍政権にGDP改定が行われたのは妥当だという内容。

 

まぁおさらいで私の記事を引用 --------------------

 

 

http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kakuhou/files/h27/sankou/pdf/point20161222.pdf

 

平成17年基準に2008年SNAを付け加えたのが平成23年度基準で、項目を見るとあれ?と思う事がある。

 

 

↑改定幅の推移だが、安倍政権になってから上昇が凄まじい。

 

その理由は

 

 

研究開発費の増加と

 

注目してほしいのが

 

その他の項目である。

 

1994年は-7.8兆円、2015年には7.5兆円。

 

驚くことにその他の上昇率が安倍政権になってから、あからさまに上がっていることにある。

 

2015年と1994年を比べて、研究開発費は6.2兆円 プラス

2015年と1994年を比べて、意味の分からないその他が15.3兆円 プラス

2015年と1994年を比べて、特許等サービスの扱いの変更 3.4兆円 プラス

 

引用おしまい ---------------------

 

 

ひろ君の言い分は

 

引用開始 -------------------

 

 

特に先進国がそうなのですが、一次産業、二次産業からサービスや小売を中心とした第三次産業への遷移が著しく、日本は第三次産業のシェアが70%を超えています。

 サービス業の発展により、以前にはなかった業態が増えてきたため、以前のGDP統計の区分では誤差、齟齬が大きくなってきてしまう。だから正確なGDPを測る事が難しくなるので改定した。ただそれだけのことかと思います。

 

 しかしまあ、明石氏を含め、今回のGDP改定に文句を言っている人は、以前の古いままの国際基準から外れた業態区分、算出方法のGDPの方がいいとでもいうのでしょうか?

 

引用おしまい

 

もうね、これポエムだよ。ひろ君。。。 呆

 

私が知りたいのは第三次産業が増えたことで、前にGDPに勘定されなかった業種ならび額が知りたいの。

 

思いますだの、いうのでしょうか?というのは、それは根拠ではなくて、貴方の主観なの。

 

改めて言いますが、この他人アホなの?

 

仮にひろ君が根拠を出し、それが正しいのであれば、GDP勘定されなかった業種ならび額はアベノミクス効果によるものか?を経済研究に繋がる訳です。

 

それを怠り、ポエム書いてしまうひろ君、三橋になり損ねた負の勘定が溜まっているのは分かる。

 

だけど記事の品質が低いわ

 

まじで

 

 

はぁ~つまんね玩具