駐日パラオ大使が埼玉県の大野知事を表敬訪問され、先日結成された私共の埼玉県議会日本パラオ友好議員連盟の役員が同席させていただきました。



 

これから埼玉県とパラオの友好が益々深まるよう、執行部とも連携して行きながら進めてまいりたいと思います。
 

その後、日本パラオ友好議員連盟と駐日パラオ共和国特命全権大使ピーター・アデルバイさんとの昼食会を行い、意見交換させていただきました。


 

私は趣味がダイビングでレスキューダイバーでもあり、独身時代は激戦地ペリリュー島への慰霊なども含め何度もパラオを訪問した事があるので、その海の美しさや魚の多さも知っており、現地の方は日本統治時代を経験し、一部日本語が現地語として残っているなど親日的なので、是非多くの日本人特に埼玉県民がパラオを訪問してもらうよう宣伝していきたいとお話いたしました。

 また英語圏でもあり、かつて南洋庁が設置されていた頃の日本の歴史の勉強も出来るので、修学旅行や学生の交換留学などを通じて若者の交流が深まるよう努力していきたい旨お伝えし、アデルバイ大使も喜んで是非多くの日本の学生さん達に来ていただきたいとおっしゃっていただきました。



 

 今回の機会をきっかけに具体的な成果を上げていきたいと思います。