朝は宗岡第二小学校の運動会に出席。


 

まだまだ暑く、私も観ているだけで汗だくとなる中、子供達は大変元気よく、競技や応援合戦を頑張っておりました。



 

良い思い出になりますように!

続いて、「第一回しき彩祭り」に出席。




 

平成31年に社会福祉法人邑元会 しびらき会の皆さんが、障害を持った方々が日中に通い活動するための施設「志木彩の杜いろは」を中宗岡にOPENしました。
 

以降ぱんとピザのお店「SHIBIRAKI Bakery & Pizzeria“HoHoEMi」の開店など地域密着を積極的に行い、社会福祉法人邑元会の皆さんは地域密着型の福祉施設として地域に愛されております。
 

その社会福祉法人邑元会の皆さんがコロナ禍で中々開催出来なかった「第1回しき彩祭り」を、しびらきハウス彩の杜にて開催してくれました。
 

ステージでは地元が誇る宿組囃子連保存会による演舞が披露され、改めて大変魅了されました。




 

素人出演コーナーもあり、私も太鼓を叩かせていただきました。


 

高校時代ドラマーをやってましたが、囃子の太鼓にも憧れがあったので大感動。
 

来賓ながらすっかり楽しませていただき、心より感謝申し上げます。
 

これからも、社会福祉法人邑元会の皆さんにおかれましては、志木の障害福祉にとどまらず地域の課題や困りごとにすすんで取り組み、益々地域貢献される事をご期待申し上げます。


その後に「志木市いろは健康ポイント事業」に応募していたので、計測会並びに説明会に参加いたしました。


 

あの手この手と中途半端なスポーツをやりながらも、止められない晩酌、止まらない食欲、夏の猛暑のためにウィーキングをやる事がなくなり、再び腹回りと体重が上昇傾向になったので、志木市が誇る「いろは健康ポイント事業」に参加する事にいたしました。




 

計測会では、ショッキングな数字が次々と出たものの、ここから健康になるんだと前向きに捉え、ようやく涼しくなってきましたので、貸与された万歩計をこれからフル活用していきたいと思います。