午前中は推薦状をいただいた多数の団体の皆さんにお礼の電話かけをしている途中、三芳町から林町長が我が事務所を直接訪問してくださって為書きを届け激励をいただきました。



ありがとうございます!

勝利目指して最後まで気を抜かず頑張ります。

すでに私がいない時に香川志木市長を始め小野桶川市長、高畑ふじみ野市長も直接地元事務所に来ていただき為書きを届けてくださっております。その他近隣市の多くの首長の皆さんからの為書きもありがとうございます。

心より感謝申し上げます。

お昼になったので、市役所の広場にてキッチンカーで久しぶりにミートライスを食べようと思って市役所前のキッチンカーに行ってみたら、私の目の前で完売。 圧倒的な人気を甘くみていました😢 

ざんね~ん!

 

ミートライスは500円で美味しいだけに大変損をした気分になりましたが、気を取り直して午後も推薦状いただいた団体への電話かけ。

その後挨拶回りやポスター貼りをしておりましたが、挨拶回りの最後には、志木市遺族会の会長でもある福居様より推薦状と為書きをいただきました。


 

硫黄島でお父上が戦死された福居さんですが、個人的な付き合いはずっとあったものの今まではそれまでの関係。

しかし、私が自民党県議団に入団したこともあってようやく全国、埼玉、志木市遺族会より推薦をいただき、この度堂々と応援をいただけるようになりました。


 

うちの叔父にあたる方もフィリピンにて戦死しており、その事もあって志木市や埼玉県護国神社を参拝した後に、毎年靖国神社を参拝しております。

福居さんは、小学校でも語り部として硫黄島の闘いについてや戦争で父上を亡くされたご苦労など小学校で語り部活動も行っており、小学生も真剣に聞いて素晴らしい感想文を書いてくださっているようです。



次の完全に戦争を体験していない世代にもそろそろ語り部のバトンタッチもしなければならないものの、現実はなかなか難しいとの事で我々世代もしっかり語り継がなければならないと感じたところであります。



今後も直接の遺族の方は減少傾向にあるかも知れませんが、遺族会の皆様の話をよく聞いてその関係を大切にし、私たちの世代も大東亜戦争の真実について後世に語り続けていきたいと思います。