昇圧トランス 「DENON AU-305」 | ブログ井原式別館

ブログ井原式別館

カメラ片手にウォーキングや自転車でブラブラ・・・
そんな走行記&撮影記です。
あとは昔のオーディオを少しばかり。

タイトルの「昇圧トランス・・・」については後で書くとして

今日も暑くならないうちに早朝徘徊してきました。

今日も暑そうです・・・

8600系 なにかの回送

これもお盆の多客対策関連でしょうけど回送が上っていきました。

三島川之江港 大王製紙付近を回って帰ってきました。

さてここからが本題

またオーディオの話になりますがお付き合いください。

 

写真は昇圧トランスと呼ばれる機材で

これもレコードを聴くときに使うものです。

先日、思わぬ店に思わぬ価格で売られていたのを見つけたので即買ったw

先日、少し書きましたが木枠を塗装する前に繋いでみた。

動作の確認が取れてないとのことだったけど普通に使えました。

まあ、昇圧トランスってそんな簡単に壊れるものでもないやろうしね。

ただ、プラグやアース線が貧弱だな・・・

プラモデルのモーターのリード線みたいだぞ。

写真には写ってないけどケーブルの被覆が傷んで

内部の線が剥き出しになっている箇所もあった。

さすがに剥き出しはいかんな。

気に食わないのでプラグとケーブルを交換することにした。

新しいケーブルは太いのでOUTPUTの穴に通すときに

ケーブルを保護する写真の黒いパーツはたぶん入らなくなるだろう。

道具箱の中を探したらちょうどええぐらいのグロメットがあったので代用します。

ケーブルを交換してグロメットを装着

なかなかフィットしておる。

フタをして作業は終了

新しいプラグとケーブルは気持ちいですね。

沢田聖子さん「卒業」

さっそく視聴

 

この昇圧トランスは同じDENONのDL-103用らしい。

うちが使っているのはDL-103Rで似ていても電圧やインピーダンスが微妙に違う。

今日使ってみた感想としては音的にはなんの問題もないけど

DL-103じゃないとその実力がじゅうぶんに発揮しないのかもしれんので

ちゃんとマッチングが取れたカートリッジで試してみたい気にはなった。

今後も使うか手放すかはわからんけどとりあえず並べてみた。

ええ仕事しまっせ感が漂うシンプルで渋い外観がええね。

さて、じっくり聴き込んでみることにします。